1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> テレビ >> HDTV

Yamaha レシーバーをケーブル &HDTV にセットアップするにはどうすればよいですか?

ヤマハオーディオビデオレシーバーには、さまざまな種類の電子機器を接続するためのさまざまな接続ジャックが装備されています。コンポーネント AV ケーブルは、通常、レシーバーをケーブル TV ボックスに接続するために使用されます。コンポーネント ケーブルを使用してヤマハ レシーバーを HDTV に接続することもできますが、レシーバーに HDMI が装備されている場合は、High Definition Media Interface (HDMI) ケーブルを使用すると簡単に接続できます (すべての HDTV セットには特徴的な 6 面 HDMI が装備されています)。ジャック)。接続には 5 分もかかりません。

ステップ 1

ヤマハ受信機の背面をチェックして、HDMI が利用可能かどうかを確認します。 6面ジャックには、3列に配置された19個の穴があります。受信機に HDMI 出力ポートが装備されている場合は、HDMI ケーブルを使用して、幅の広い方の端を上にしてジャックにプラグをまっすぐ挿入します。

ステップ 2

コンポーネント AV ケーブルのセットの赤、緑、青のプラグをケーブル TV ボックスのビデオ出力ジャックに挿入し、プラグの色をジャックに合わせます。

ステップ 3

もう一方の端のプラグをヤマハ受信機の背面にある一連のビデオ入力ジャックに接続します。接続に使用するジャックをメモします。ジャックの各セットは、受信機にラベル付けされています。

ステップ 4

コンポーネント ケーブルのオーディオ プラグをケーブル ボックスのオーディオ出力ジャックに挿入します。白いプラグは左チャンネルに、赤いプラグは右チャンネルに使用します。

ステップ 5

もう一方の端のプラグをヤマハ受信機のオーディオ入力ジャックに接続します。

ステップ 6

HDMI ケーブルを使用しなかった場合にのみ、コンポーネント AV ケーブルの 2 番目のセットを使用して、Yamaha の AV 出力ジャックから HDTV の AV 入力ジャックに接続します。

ヒント

ヤマハ受信機のリモコンを使用して、ケーブル TV ボックスに接続するジャックのセットを選択します。

警告

AV ケーブルを接続している間は、機器のプラグをコンセントから抜いてください。