1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> テレビ >> 同軸ケーブル

ケーブル DSL モデムでインターネットに接続できますか? USB を使用してラップトップを接続できますか? ラップトップには、プリンター portserialcom ポート、マウス、キーボード接続、およびモニター接続しかありません。

はい、ラップトップにプリンター、シリアル、COM、マウス、キーボード、およびモニター接続しかない場合でも、ケーブル DSL モデムを使用してラップトップをインターネットに接続することができます。接続のセットアップに役立つステップバイステップのガイドは次のとおりです。

ステップ 1:必要な装備を集める

- ケーブル DSL モデム

- イーサネットケーブル (RJ-45)

- USB - イーサネット アダプター (ラップトップにイーサネット ポートがない場合)

ステップ 2:モデムとルーターを接続する (オプション)

1. ルーターをお持ちの場合は、イーサネット ケーブルを使用してケーブル DSL モデムをルーターの WAN ポートに接続します。

2. 別のイーサネット ケーブルを使用してコンピュータをルーターに接続します。

3. ラップトップをモデムに直接接続している場合は、この手順をスキップします。

ステップ 3:ノートパソコンをモデムに接続する (直接)

1. ルーターがない場合は、イーサネット ケーブルを使用してケーブル DSL モデムをラップトップに直接接続します。

2. モデムの電源が入っており、アクティブなインターネット接続に接続されていることを確認します。

ステップ 4:USB - イーサネット アダプターを使用する (必要な場合)

- ラップトップにイーサネット ポートがない場合は、USB - イーサネット アダプタが必要になります。アダプターをラップトップの USB ポートに接続し、モデムからアダプターにイーサネット ケーブルを接続します。

ステップ 5:ネットワーク設定を構成する

1. ラップトップで「ネットワーク接続」または「ネットワークと共有センター」を開きます。

2. USB またはイーサネット接続に対応する接続​​を選択し、[プロパティ] をクリックします。

3. プロパティ画面で「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」を選択し、「プロパティ」をクリックします。

4. [IP アドレスを自動的に取得する] および [DNS サーバー アドレスを自動的に取得する] オプションが選択されていることを確認します。

5. 「OK」をクリックして設定を保存します。

ステップ 6:インターネット接続をテストする

- ラップトップで Web ブラウザを開き、Web サイトにアクセスして、インターネット接続が適切に機能しているかどうかを確認します。

正確な手順と設定は、オペレーティング システムや特定のハードウェアによって若干異なる場合があることに注意してください。問題が発生した場合、または追加の質問がある場合は、モデムおよび USB - イーサネット アダプターに付属のマニュアルを参照するか、インターネット サービス プロバイダーにお問い合わせください。