1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> DVDプレーヤー&レコーダー >> DVDプレーヤー

ケーブル ボックスと DVD にサウンド バーを接続する方法

サウンドバーは、通常テレビのベースに設置される長いスピーカーです。スピーカー サウンド バーは通常、テレビに直接接続しますが、ケーブル ボックスや DVD プレーヤーなど、オーディオを生成する他のデバイスに接続することもできます。通常、サウンド バーにはオーディオ入力が 1 つしかありませんが、必要に応じて、ケーブル ボックスと DVD プレーヤーの両方をサウンド バーに接続できます。

ステップ 1

RCA オーディオ スプリッターを、サウンド バーの背面にある赤と白の RCA「オーディオ入力」ポートに差し込みます。スプリッター ケーブルのオス側をポートに差し込みます。スプリッターのもう一方の端には、2 つの異なるメス接続があります。これにより、ケーブル ボックスと DVD プレーヤーの両方を同じオーディオ ポートに接続できます。

ステップ 2

赤と白の RCA オーディオ ケーブルをケーブル ボックスに差し込みます。ケーブルのもう一方の端をオーディオ スプリッターに接続します。ケーブルをオーディオ スプリッターの正しい色に差し込みます。

ステップ 3

DVDプレーヤーでプロセスを繰り返します。これでサウンド バーで両方のデバイスを聞くことができますが、同時に 1 つのデバイスのみをオンにしてください。そうしないと、両方のオーディオがサウンド バーで同時に再生されます。