1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> DVDプレーヤー&レコーダー >> DVDプレーヤー

DVD プレーヤーを SVGA モニターに接続するにはどうすればよいですか?

DVD プレーヤーを SVGA モニターに接続するには、通常、SVGA (VGA) ケーブル、RCA (コンポジット) ケーブル、オーディオ ケーブルが必要です。 DVD プレーヤーを SVGA モニターに接続する手順は次のとおりです。

1. DVD プレーヤーとモニターの電源を切ります。 両方のデバイスから電源コードを取り外します。

2. SVGA (VGA) ケーブルを DVD プレーヤーの背面にある SVGA ポートとモニターの SVGA ポートに接続します。 コネクタのネジを締めてケーブルを固定します。

3. RCA (コンポジット) ケーブルを DVD プレーヤーの背面にある RCA ジャックと、モニターの対応する RCA ジャック (通常は「ビデオ」と「オーディオ」というラベルが付いています) に接続します。 ケーブルの色とジャックの色を合わせてください。

4. オーディオ ケーブルを DVD プレーヤーのオーディオ出力ジャックからモニターのオーディオ入力ジャックに接続します。

5. 電源コードを DVD プレーヤーとモニターに再接続し、両方のデバイスの電源を入れます。

6. モニターで適切な入力を選択します。 これは通常、モニターの「入力」または「ソース」ボタンを押すことによって行われます。

注:一部の DVD プレーヤーには、RCA (コンポジット) 出力ではなく S-Video 出力があります。 DVD プレーヤーに S-Video 出力がある場合は、S-Video ケーブル (付属していません) を使用してモニターの S-Video 入力に接続できます