iPhone が iTunes に接続しない

デバイスにはコンピュータと同期するのに十分な電力が必要なため、iPhone のバッテリーが消耗していると、接続されていても iTunes に表示されないことがあります。 Apple によると、iPhone はドッキング ケーブルを介してコンピューターに接続されているときに充電され、デバイスのバッテリー レベルが低いことを示す赤色のスライバーが付いたバッテリーの画像が表示されます。 iPhone が充電されて電源がオンになり、ホーム画面に戻るまで、画像は画面に表示されたままになります。
ステップ 1
ドッキング ケーブルを使用して iPhone をコンピュータに接続します。 iPhone をコンピューターに接続したままにしておくと、チャープ ノイズが発生します。これは、電源を入れるのに十分な電力があることを意味します。
ステップ 2
iTunesを開きます。 iPhone が iTunes のソース ペインに表示されない場合は、画面にスライダー バーが表示されるまで、iPhone の上部にある電源ボタンを押し続けます。
ステップ 3
画面に対して指をスライドさせて iPhone の電源を切り、iPhone の電源が切れるまで待ちます。
ステップ 4
iPhone の電源ボタンを押して電源を入れ、iTunes に接続されるまで待ちます。 iPhone がソース ペインに表示されない場合は、コンピュータを再起動し、iTunes を再起動してください。
ステップ 5
プログラム メニューの [ヘルプ] をクリックして、PC の [アップデートを確認] をクリックするか、Mac のメニュー バーの [iTunes] と [アップデートを確認] をクリックして、iTunes プログラムを更新してください。お使いの iTunes ソフトウェアは古い可能性があります。