Android で同期をスケジュールする方法
デフォルトでは、Android デバイスは Gmail や Talk などの Google サービスと自動的に同期します。同期は瞬時に行われ、特定の時間や間隔でスケジュールすることはできません。サードパーティのアプリケーションを使用しない限り、オフにすることしかできません。 Android が他のメール サービスと同期する頻度をスケジュールできます。インターネットと同期する一部のアプリには、同期するタイミングをスケジュールする機能も含まれています。
ステップ 1
Google サービスの自動同期をオフにします。 「メニュー」ボタンを押し、「設定」をタップします。 「アカウントと同期」をタップします。すべてのアカウントの自動同期をオフにするには、[自動同期] をタップしてチェックを外します。 1 つの Google アカウントのみをオフにする場合は、アカウントの一覧でそのアカウントをタップして、そのアカウントで利用できるサービスを確認します。各サービスの横にあるチェックボックスをオフにします。
ステップ 2
サードパーティ アプリをダウンロードして、同期をスケジュールします。 「マーケット」をタップします。検索フィールドに「スケジュール同期」と入力します。 Android デバイス用のアプリのリストが表示されます。お使いの Android のバージョンに応じて、さまざまなアプリを利用できます。 [インストール] をタップして、選択したアプリをダウンロードしてインストールします。
ステップ 3
他のメール サービスの同期をスケジュールします。 「メール」をタップし、「メニュー」ボタンを押します。 「アカウント設定」「受信メールのチェック頻度」をタップします。リストから間隔を選択します。
ステップ 4
可能な場合は、他の Android アプリで同期をスケジュールします。すべてのアプリは異なり、多くのアプリでは同期の頻度をスケジュールできません。同期スケジュールを変更できるほとんどのアプリでは、アプリ内で [メニュー] ボタンを押します。 「設定」、「オプション」、または「環境設定」をタップします。 [同期] または [同期] をタップします。