PC を出荷時の設定にリセットする方法
パフォーマンスの低下やオペレーティング システムを起動できないなど、PC を出荷時の設定にリセットする正当な理由がいくつかあります。この記事は、コンピュータにリカバリ CD-ROM が付属していたすべての人を対象としています。次の簡単な手順で、PC を出荷時の設定にリセットします。
ステップ 1
CD 1 というラベルの付いた 1 枚目の CD をコンピュータの CD ドライブに挿入します。
ステップ 2
電源ボタンを押してコンピュータの電源を入れます。
ステップ 3
画面の下部にプロンプトが表示されたら、キーボードの ESC キーを押します。 (これは、オペレーティング システムの起動前に表示されます。)
ステップ 4
キーボードの下矢印キーを押して「CD ROM」を選択します。これにより、コンピュータの工場出荷時の設定を含む CD から起動できます。
ステップ 5
[Enter] をクリックします。
ステップ 6
[OK] をクリックしてプロンプトに従います。このアクションを実行すると、コンピューターに保存されているすべてのデータが消去されることがコンピューターから通知されます。 [OK] をクリックします。
ステップ 7
プロンプトが表示されたら、次の CD-ROM をコンピューターに挿入します。コンピュータが再起動を要求するまで、これを続けてください。
ステップ 8
CTRL+ALT+DEL を押して、コンピューターを再起動します。オペレーティング システムのセットアップ プログラムによって提供されるプロンプトに従います。この時点で、コンピュータに名前を付け、登録し、デスクトップをセットアップできます。
警告
お使いの PC が数年前から使用しているラップトップである場合は、工場出荷時の設定にリセットしている間、冷却状態に保ってください。冷却パッドを使用するか、ラップトップをテーブルから持ち上げます。タワーとデスクトップ コンピューターで問題ありません。