1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

キーボードでマルチメディア キーを有効にする方法

マルチメディア キーボードには、標準キーボードにはないさまざまなホット キーがあります。これらのボタンには、ボリューム コントロールだけでなく、再生機能 (DVD ムービーの場合) や画面の明るさのコントロールも含まれます。ただし、キーボードのマルチメディア キーが機能していないか、ボタンを押しても反応しないことがあります。この場合、通常は技術サポートに電話をかけずに問題を解決できます。

ステップ 1

マルチメディア キーボードをコンピュータに接続し、ドライバ インストール CD をシステムの CD ドライブに挿入します。キーボードが「プラグ アンド プレイ」であっても、提供されているドライバーをインストールする必要があります。ドライバーは、コンピューターがキーボードの使い方を認識できるようにするのに役立ちます。

ステップ 2

ドライバー インストール ウィザードが起動するまで待ちます (ドライバー インストール CD を挿入するとすぐに起動します)。簡単なプロンプトに従ってインストールを完了してください。

ステップ 3

「スタート」ボタンをクリックし、「コントロールパネル」を選択します。コントロール パネルが読み込まれたら、[デバイス]、[キーボード] の順に選択します。

ステップ 4

画面上部のリストからマルチメディア キーボードをデフォルトのキーボードとして選択します。マルチメディア キーボード ボタンを「有効」にするには、オンにします。特定のボタンにどのような機能を持たせるべきかを尋ねられる場合があります。ここでは、デフォルト設定のままにするか、問題のボタンに別のタスクを選択できます。

ステップ 5

「適用」をクリックして変更を保存します。これで、キーボードのマルチメディア キーの使用を開始できます。