4 つのスピーカーを 2 チャンネル アンプに配線する方法

4 つのスピーカーを 2 チャンネルのアンプに配線するには、直列または並列の 2 つの方法があります。どちらを選択するかは、スピーカーとアンプの両方、特にインピーダンスのレベルと制限によって異なります。スピーカーを直列に配線するとアンプに供給されるインピーダンスが上がり、並列に配線すると低くなります。アンプにはインピーダンスの最小レベルと最大レベルの両方があり、これらの制限内に留まることが重要です。
使用するメソッドの決定
ステップ 1
マニュアルを参照して、アンプの最小および最大インピーダンス レベル (オーム単位で測定) を決定します。
ステップ 2
スピーカー自体のラベルを読むか、マニュアルを確認して、スピーカーのインピーダンスを決定します。
ステップ 3
2 つの左スピーカーのインピーダンス レベルを加算します。合計がアンプの制限内にある場合は、スピーカーを直列に配線してください。そうでない場合は、手順 4 に進みます。
ステップ 4
左側の 2 つのスピーカーのインピーダンス レベルを乗算します。この数値を手順 3 の数値で割ります。商がアンプの制限内にある場合は、スピーカーを並列に配線します。そうでない場合、アンプでスピーカーを使用することはできません。
直列配線
ステップ 1
アンプの左プラス端子から左スピーカーの 1 つのプラス端子にワイヤを接続します。
ステップ 2
同じスピーカーのマイナス端子からもう一方の左スピーカーのプラス端子にワイヤーを接続します。
ステップ 3
左から 2 番目のスピーカーのマイナス端子からアンプの左マイナス端子にワイヤーを接続します。
ステップ 4
右のスピーカーのペアについて繰り返します。
並列配線
ステップ 1
アンプの左側のプラス端子とマイナス端子からのワイヤを、左スピーカーの 1 つの対応する端子に接続します。
ステップ 2
アンプの同じプラス端子とマイナス端子からもう一方の左スピーカーの対応する端子に別のペアのワイヤを接続します。
ステップ 3
右のスピーカーのペアについて繰り返します。
警告
すべてのスピーカーの合計ワット数がアンプの最大ワット数を超えないようにしてください。