1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

ステレオ レシーバーをプリアンプとして使用する方法

最新のオーディオ ビデオ レシーバーには、CD プレーヤーやテープ デッキなどのプリアンプ デバイスを接続するためのジャックが装備されています。最近の受信機には、音量を上げるために信号を増幅する必要があるターンテーブルなどの古い機器用の専用ジャックが装備されているものはほとんどありません。ここで、プリアンプ コンポーネントの出番です。プリアンプは、レコード プレーヤーまたはその他の増幅されていないコンポーネントからの信号を、AV レシーバーで処理してスピーカーで聞くことができるレベルまで増幅します。古いステレオ レシーバーは、標準のステレオ ケーブルと 2 つのテープ デッキ接続を備えたプリアンプとして使用できます。

ステップ 1

ステレオ ケーブルの一方の端にある白と赤のプラグを、ステレオ レシーバーの左右の「Tape 1 IN」ジャックに接続します。もう一方の端のプラグは、ターンテーブルなどのソース コンポーネントに接続できます。

ステップ 2

ステレオ ケーブルの 2 番目のセットを受信機の左右の「Tape 2 OUT」または「Tape Monitor OUT」ジャックに接続し、もう一方の端を AV 受信機またはアンプの「AUX」(補助)ジャックに接続します。 /P>

ステップ 3

ステレオ レシーバー、ソース コンポーネント、AV レシーバーまたはアンプの電源を入れます。

ステップ 4

ステレオ レシーバーの前面にある [Tape 2 Monitor] ボタンを押して、ボリューム コントロールをターンテーブルまたはその他のソース コンポーネントの希望するレベルに調整します。プリアンプされたオーディオ信号は、再生のためにステレオ レシーバーから AV レシーバーに供給されます。

警告

短絡を防ぐために、機器をステレオ ケーブルで接続している間は、すべての電子部品を電源から外してください。