1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

悪いスピーカーワイヤーをチェックする方法

スピーカー ワイヤの不良は、スピーカー システムの誤動作の原因となる一般的な問題の 1 つです。特に、スピーカーが長距離に分散しているシステムでは、使用するワイヤーの長さが長いと、ワイヤーの破損やスピーカーの接続不良が発生することがよくあります。断線したり接続が不十分なワイヤを修正することは難しくありませんが、問題を見つけるのは難しい場合があります。不良配線を特定する方法はいくつかあります。

ステップ 1

電圧計の一方の端をスピーカーのマイナス (-) ポートに接続します。もう一方の端を、ワイヤを接続する必要があるステレオ レシーバーの (-) ポートに接続します。このスピーカーの (-) ラインを適切に配線した場合、電圧計は回路が完成したことを示します。通常、電圧計は回路が完了すると点灯またはビープ音を鳴らしますが、各メーターは固有のものです。スピーカーとレシーバーのプラス (+) ポートでもこのテストを実行します。電圧計も完成した回路を示す必要があります。すべてのスピーカーでこの手順を繰り返します。

ステップ 2

メーターが回路を完成していないことを示している場合は、電圧計をステレオ レシーバーから外し、メーターを各スピーカー ポートに体系的に接続します。配線が正しく行われている場合、メーターは、これらのポートのいずれも回路を完成させていないことを示します。ただし、メーターがこれらのポートの 1 つが回路を完了していることを示している場合は、ワイヤを間違ったポートに接続しています。これが発生した場合は、ステレオレシーバーから回路を完成させるワイヤーを外し、接続すべきポートに接続します (つまり、ワイヤーのメイトが左側の (-) ポートに接続されている場合)。フロント スピーカーの場合、誤ったワイヤは左フロント スピーカーの (+) ポートに接続することを意図しています)。

ステップ 3

スピーカーとレシーバーの両方の端子に接続されているワイヤーを軽く引っ張って、各スピーカーのスピーカー ワイヤーの接続を確認します。スピーカーワイヤーの接続が悪いと、ワイヤーが端子から簡単に外れることに気付くでしょう。接続が不十分な配線も、露出している先端にほつれや凹凸が現れます。

ステップ 4

問題を引き起こしているスピーカーから使用可能なポートに新しいワイヤを配線します。元のスピーカー配線に問題がある場合は、新しい配線で高品質のサウンドが得られます。ただし、問題が解決しない場合は、元の配線に問題はありません。発生している問題は、受信機またはスピーカー自体の問題が原因である可能性が最も高いです。

警告

偶発的な短絡を防ぐため、配線作業を開始する前に、スピーカー システムに供給されている電源をすべて切断してください。