1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

BIOS でオンボード グラフィックス カードを無効にする方法

コンピューターにビデオ処理能力を追加したい場合は、プレミアム グラフィックス カードをインストールすることをお勧めします。これまでオンボード (または「統合」) グラフィック カードを使用していた場合、新しいグラフィック カードを使用するには、それを無効にする必要があります。これは、コンピュータの BIOS (Basic Input/Output System) を変更することで実現できます。 BIOS は、オンボード デバイスを含む、コンピュータのすべてのハードウェアを制御するファームウェアです。これらの手順は、コンピュータに新しいグラフィック カードを物理的に取り付けた後にのみ実行してください。

ステップ 1

コンピュータを再起動してください。コンピュータが POST (Power-On、Self-Test) を実行している間、「セットアップ」または「BIOS」にアクセスするために押すキーを示すメッセージを探します。ほとんどのコンピュータでは、BIOS にアクセスするためのキーは「ESC」、「F1」、「F2」、「F10」、または「DEL」のいずれかです。

ステップ 2

キーボードの矢印キーを使用して BIOS をナビゲートし、指示に従って値を変更します。 「Integrated Peripherals」または「On-Board Devices」によく一致するメニュー項目を見つけます。オンボード グラフィックス カードを無効にする設定も、[詳細] オプションの下にある場合があります。適切なメニュー項目を強調表示し、「Enter」を押します。

ステップ 3

オンボード グラフィックス カードを制御するオプションを強調表示して [Enter] を押し、適切なキーを押して [無効] を選択します。オプションで外部ビデオ カードを有効にできる場合は、そのオプションを [はい] または [有効にする] に設定します。ビデオ カードのオプションが「AGP」、「PCI-Express」、または「統合」の場合は、新しいビデオ カードを取り付けたスロットのタイプを選択します。 「Enter」を押してください。

ステップ 4

すべてのメニューからバックアウトし、メインの BIOS 画面に戻るまで、「Esc」を押します。オプションを選択するか、適切なファンクションキーを押して「保存して終了」します。 「Enter」を押して確定します。コンピューターが再起動し、モニター ケーブルを新しいビデオ カード出力ポートに切り替えることができます。