1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

電源を切らずにラップトップを閉じる方法

デフォルトでは、ほとんどのラップトップは、ふたを閉じるとすぐにシャットダウンまたはスリープ モードになるように設計されています。これにより電力を節約できますが、ラップトップをある部屋から別の部屋に定期的に移動する場合は理想的ではありません.ふたを閉じてもラップトップが起動したままになるように、電源設定を変更できます。 Windows 8 では、ふたを閉じたときの動作について 2 つのオプションが用意されています。バッテリ電源のときと電源に接続されているときのアクションを設定できます。このようにして、ノートパソコンを開いた状態で手のバランスを崩すことなく、ノートパソコンを必要な場所に持ち運ぶことができます。

ステップ 1

画面の右上隅にカーソルを置き、カーソルを下に移動して [検索] をクリックして、Windows 8 検索を開きます。検索フィールドに「電源オプション」と入力します。

ステップ 2

検索結果の一覧から「電源オプション」を選択します。 「ふたを閉じるとどうなるかを選択する」項目の横に 2 つのメニューがあります。 1 つ目はラップトップがバッテリで駆動されている場合で、2 つ目はラップトップが電源に接続されている場合です。

ステップ 3

「ふたを閉じる動作を選択する」メニューのいずれかまたは両方をクリックし、「何もしない」を選択します。 「変更を保存」をクリックします。選択に応じて、ラップトップがバッテリ電源またはプラグに接続されているときにふたを閉じても、ラップトップは動作し続けます。

ヒント

お使いのコンピューターがラップトップでない場合、ふたを閉じるための電源オプションが表示されない場合があります。

警告

ふたが閉じているときにラップトップを実行すると、バッテリーがすぐに消耗することに注意してください。

この記事の情報は、Windows 8.1 に適用されます。他のバージョンまたは製品では、多少または大幅に異なる場合があります。