1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

ラップトップにマウスを接続する方法

通常、ラップトップ コンピュータには、外出先でオペレーティング システムを操作するために使用できるタッチ パッドなどのポインティング デバイスが組み込まれています。ただし、タッチ パッドとポインティング スティックは小さく、一般的に人間工学的とは言えません。自宅では、より快適にするためにフルサイズのマウスを接続することをお勧めします。コンピューターのマウスはさまざまな方法で接続されるため、ラップトップの周辺機器ポートに対応するマウスを見つけることができるはずです。原則として、デスクトップ コンピューターで動作するマウスは、ラップトップでも動作します。

ステップ 1

コンピュータの電源を切った状態で、PS/2 マウスを PS/2 マウス ポートに接続します。通常、PS/2 ポートを備えたラップトップには、マウス用とキーボード用の 2 つがあります。正しいポートを判別するには、緑色に色分けされたポートを使用するか、横にマウスの形をしたアイコンがあるポートを探します。コンピュータの電源を入れると、オペレーティング システムがマウスを検出し、使用を開始できます。 PS/2 マウスを持っていても、ラップトップに PS/2 ポートがない場合は、PS/2-to-USB アダプターを探して、ステップ 2 に従ってください。

ステップ 2

コンピューターの電源をオフまたはオンにして、USB マウスを空いている USB ポートに接続します。マウスにコードが付いている場合、オペレーティング システムがそれを検出し、すぐに使用できるようになります。マウスに 2 つ以上のボタンがある場合、追加のボタンを使用できるようにするために、製造元からドライバー ソフトウェアをインストールする必要がある場合があります。

ステップ 3

空いている USB ポートにレシーバーを差し込んで、ワイヤレス USB マウスを接続します。ほとんどの場合、コンピューターは USB レシーバーをマウスとして認識します。つまり、特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。受信機とマウスの [接続] ボタンを押してデバイスを同期し、マウスの使用を開始します。

ステップ 4

ラップトップの内蔵 Bluetooth アダプタをオンにし、マウスの電源スイッチをオンにして、ワイヤレス Bluetooth マウスを接続します。通常、コンピュータのシステム トレイには「B」の形をした Bluetooth アイコンが表示されます。このアイコンをダブルクリックして、「新しいデバイスを検出する」オプションを探します。すべての Bluetooth マウスが同じというわけではなく、インストール手順についてはマニュアルを参照する必要がある場合があります。たとえば、一部のマウスは、電源を入れてから数秒間だけ「検出可能」のままになる場合があります。コンピュータがマウスを検出したら、使用を開始するためにパスコードの入力が必要になる場合があります。通常、Bluetooth デバイスのデフォルトのパスコードは「0000」です。パスコードを入力すると、マウスを使用できるようになります。ほとんどの場合、このプロセスを完了する必要があるのは 1 回だけです。将来的には、電源を入れると、マウスはコンピューターと自動的に同期します。

ヒント

入力中にラップトップのタッチ パッドまたはポインティング スティックを頻繁にぶつける場合は、マウスが接続されているときに内部ポインティング デバイスを自動的に無効にする設定がラップトップにあるかどうかを確認してください。通常、Windows コントロール パネルの [マウス] アイコンをダブルクリックすると、このオプションを見つけることができます。