1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

モニター スピーカーを有効にする方法

スタンドアローン スピーカーの代わりに内蔵モニター スピーカーを使用すると、費用、デスク スペース、およびセットアップ時間を節約できますが、通常、音質の犠牲は最小限に抑えられます。モニター スピーカーを有効にするプロセスは、スタンドアロン スピーカーを有効にするプロセスとほぼ同じですが、唯一の違いは接続タイプです。 HDMI または DisplayPort 経由でコンピューターをモニターに接続する場合、通常、別個のオーディオ接続は必要ありません。ただし、DVI または VGA で接続する場合は、別途 3.5 mm オーディオ コードが必要になります。

ステップ 1

コンピューターをモニターに接続します。お使いのコンピューターとモニターがサポートしている場合は、HDMI または DisplayPort ケーブルを使用してください。それ以外の場合は、DVI または VGA を使用してください。 HDMI、DisplayPort、DVI の高品質デジタル信号とは対照的に、VGA は低品質のアナログ信号であるため、最後の手段として使用する必要があります。

DVI または VGA を使用している場合、またはモニターが HDMI および DisplayPort 経由のオーディオをサポートしていないことがわかっている場合は、3.5 mm オーディオ コードも接続します。必要なすべてのポートは、コンピューターとモニターの両方でラベル付けする必要があります。

ステップ 2

モニターを電源に接続し、モニターとコンピューターの電源を入れます。パソコンからの映像信号が自動的にモニターに表示されます。サインインし、デスクトップを右クリックして [画面の解像度] を選択し、モニターの解像度を [推奨] 解像度に調整します。

ステップ 3

Windows タスクバーのシステム トレイ領域にあるオーディオ アイコンを右クリックし、[再生デバイス] を選択します。 HDMI または DisplayPort 経由でモニターを接続した場合は、デバイスのリストでモニターの名前をクリックします。 3.5 mm オーディオと DVI または VGA 経由で接続した場合は、[スピーカー] をクリックします。

ステップ 4

デバイスのリストでグレー表示されている場合は、モニターの名前またはスピーカー項目を右クリックし、[有効にする] を選択します。 [既定に設定] ボタンをクリックして、モニター スピーカーをコンピューターの既定のスピーカーとして有効にします。それらをテストするには、[構成] ボタンをクリックし、[テスト] をクリックします。プロンプトが表示されたらコンピュータを再起動します。それ以外の場合は、ダイアログ ボックスを閉じてプロセスを完了します。

ヒント

モニターに接続する前にコンピューターの電源を切ってください。

HDMI または DisplayPort 経由で接続し、モニター スピーカーを有効にしても音が出ない場合は、モニターが HDMI および DisplayPort 接続経由のオーディオをサポートしていない可能性があります。この場合は、3.5 mm オーディオ コードを追加して使用します (DVI または VGA 接続の場合と同様)。

警告

この記事の情報は、Windows 8/8.1 に適用されます。他のバージョンでは、多少または大幅に異なる場合があります。