SPDIF を無効にする方法

Sony/Philips Digital Interconnect Format (S/PDIF) は、特殊なジャックを使用するオーディオ接続の一種です。コンピュータ システムでは、S/PDIF 接続は通常、ホーム シアター スピーカー システムやデジタル オーディオ レシーバなどのデジタル サウンド システムにオーディオ ストリームを出力するために使用され、サウンド カードやオンボード オーディオを備えた新しいマザーボードで使用されます。アナログ サウンド接続または別のオーディオ インターフェイスを使用したいユーザーは、S/PDIF 出力を完全に無効にすることができます。
ステップ 1
[スタート] メニュー ボタンをクリックし、[コントロール パネル]、[ハードウェアとサウンド]、[サウンド] の順にクリックします。 「サウンド」コントロール パネルが表示されます。
ステップ 2
まだ選択されていない場合は、[再生] タブを選択します。
ステップ 3
S/PDIF アイコン (サウンド カードまたはマザーボードによっては、「Realtek Digital Output」、「S/PDIF Output」、または「S/PDIF」と表示される場合があります) を右クリックし、コンテキスト メニューから「Disable」を選択します。 .
ステップ 4
[OK] をクリックして変更を適用し、サウンド コントロール パネルを閉じます。
ヒント
サウンド コントロール パネルを開き、[再生] タブに切り替えて、S/PDIF を再度有効にします。ウィンドウを右クリックしてコンテキスト メニューから [無効なデバイスを表示] を選択し、デジタル出力または S/PDIF アイコンを右クリックして [有効にする] を選択します。
警告
ポートにオーディオ デバイスが接続されていない場合、手順 3 の [再生] タブに S/PDIF アイコンが表示されないことがあります。ウィンドウを右クリックし、コンテキスト メニューから [切断されたデバイスを表示] をクリックして、S/PDIF アイコンを表示します。