1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

Windows で CIFS を構成する方法

Common Internet File System (CIFS) プロトコルは、ネットワーク上でのファイル共有を可能にするために、Windows およびその他のオペレーティング システムで使用されます。他のオペレーティング システムのドキュメントでは、多くの場合、CIFS を参照しています。ただし、Windows 環境では、通常、サーバー メッセージ ブロック (SMB) プロトコルと呼ばれます。これは、CIFS が Windows ネットワークで最も一般的に使用される SMB プロトコルの方言であるためです。 SMB/CIFS はデフォルトで有効になっているため、通常、Windows コンピューターでファイル共有を有効にするだけで構成できるはずです。

SMB/CIFS および Windows

SMB/CIFS は、Windows コンピューターで長年にわたって進化してきました。 Windows XP などの古いコンピューターでは、SMB v1/CIFS が使用されていました。 Windows 7 コンピューターは SMB v2/CIFS を使用し、Windows 8 コンピューターは SMB v3/CIFS を使用します。 SMB v2 と v3 はどちらも暗号化やその他のセキュリティ機能を使用して盗聴を防ぎ、相互に互換性があります。 SMB v1 にはこれらの機能がなく、新しいプロトコルと互換性がありません。過去 10 年間アップグレードされていない機器でファイルを共有しようとしている場合を除き、SMB v1 を使用する理由はありません。実際、Microsoft はセキュリティ上の理由から SMB v1 を無効にすることを推奨しています。

ファイルとプリンターの共有の構成

デフォルトでは、Windows 8.1 ではファイルとプリンターの共有がオンになっている必要がありますが、必要に応じてこれを確認したり、詳細設定を変更したりできます。これを行うには、デスクトップのネットワーク アイコンを右クリックし、[ネットワークと共有センターを開く] を選択してから、[高度な共有設定の変更] をクリックします。 [ネットワーク探索を有効にする] オプションと [ファイルとプリンターの共有を有効にする] オプションが選択されていることを確認します。このページから、コンピューター上のパブリック フォルダーの共有を有効または無効にすることもできます。 128 ビット暗号化をサポートしていない古いコンピューターに接続しようとしている場合は、40 ビットまたは 56 ビット暗号化オプションを有効にしてください。

SMB 1.0/CFIS の有効化または無効化

SMB v2 または v3 をサポートしていない古いコンピューターとネットワーク上でファイルを共有しようとしている場合は、Windows コンピューターで SMB v1/CIFS を有効にする必要がある場合があります。 Windows 検索チャームに「Windows の機能」と入力し、[Windows の機能の有効化または無効化] を選択します。機能のリストを下にスクロールし、[SMB 1.0/CIFS ファイル共有サポート] オプションの横にあるボックスにチェック マークを付けて、[SMB 1.0/CIFS ファイル共有サポート] オプションが選択されていることを確認します。ネットワーク上のコンピューターが SMB v2 または v3 をサポートしている場合は、チェック ボックスをオフにして、このオプションの選択を解除します。

SMB/CFIS とアップグレード

Windows 8 クライアント コンピューターに、最近アップグレードされた別のコンピューターまたはサーバーにマップされた共有がある場合、クライアントはその共有を見つけることができなくなり、「無効な署名」エラーが発生する可能性があります。これは、アップグレードされたコンピューターが SMB v2.1 などの古いバージョンの SMB をサポートしていて、SMB v3.0 にアップグレードされた場合に発生する可能性があります。この問題を解決するには、クライアント コンピューターから共有をマップ解除し、20 秒待ってから再度マップします。または、単にクライアント コンピューターを再起動することもできます。