1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> カメラ >> ビデオカメラアクセサリー

Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズ レビュー

Laowa 65mm f2.8 2X Ultra-Macro APO レンズをレビューする機会を与えられたとき、私は大騒ぎが何であるか疑問に思ったことを認めなければなりません.一見すると、富士フイルムの 60mm f2.4 R マクロ レンズとほぼ同じサイズと価格に見​​えましたが、マニュアル フォーカス レンズです。

その後、仕様を読み違えていたことに気付きました。これは、Fujifilm XF 60mm f2.4 R レンズのような 1:2 マクロではなく、オブジェクトがセンサー上で半分のサイズに表示されます。また、Fujifilm XF 80mm f2.8 R LM OIS WR レンズのように、オブジェクトが実際のサイズで表示される真の 1:1 マクロでもありません。 Laowa Ultra Macro レンズは 2:1 の倍率を誇っています。それは正しい!オブジェクトが実際のサイズの最大 2 倍に見える写真を撮ることができます。

富士フイルム X-T2 に取り付けられた Laowa 65mm f/2.8 2x ウルトラ マクロ APO レンズ。

このギア レビューでは、Laowa 65mm f2.8 2x ウルトラ マクロ APO レンズを富士フイルム X-T2 に装着してみました。富士フイルムのユーザーでない場合は、とにかく読み続けてください。Laowa は多くのフルフレームおよび APS-C マウント システム用のレンズをリリースしています。

​​背景

Venus Optics は 2013 年から中国で Laowa レンズを製造しています。これまでに製造されたレンズのほとんどは、フルサイズ カメラ用でした。同社のラインナップには、さまざまなカメラ システムに対応する魚眼レンズ (4mm f2.8 レンズをお望みですか?)、プローブ、超広角、および超マクロ レンズなど、幅広いレンズが揃っています。

これらの花は小さく、直径 10 mm (3/8 インチ) 未満です。レンズのボケ味はとてもいいと思います。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

Laowa 65mm f2.8 2X macro APO は、Venus Optics が非フルサイズ カメラ向けに発売した最初のマクロ レンズです。このレビューは富士フイルム X シリーズ マウント レンズに関するものですが、他の 2 つのミラーレス カメラ システム、ソニー E マウントとキャノン M マウントにも利用できます。

Laowa 仕様

このレンズ、Laowa 65mm f2.8 2x Ultra Macro APO のスペックを見てみましょう。

  • 焦点距離は 65 mm です。これは、APS-C カメラのクロップ ファクター 1.5 を考慮すると、フルフレームに相当する約 97.5 mm です。

浜辺にいる水色の兵隊ガニ。このようなショットを撮ることができたのは不思議です。これらの小さな男はとても速く動き、人が好きではありません!カニが見えるようになる前に、焦点を合わせる必要がありました。大人のサイズは 25mm (1 インチ) です。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

  • 2x ウルトラ マクロとは、このレンズの倍率を指します。センサー上で物体が実際の 2 倍の大きさに見える画像を撮影することができます。
  • 通常、マクロ レンズは、倍率が 1:1 の場合に真のマクロと見なされます。その倍の倍率で、Laowa の製品は「ウルトラ マクロ」の称号に値するようです。
  • APO はアポクロマティック オプティカル デザインの略です。レンズには 10 群 14 枚の要素があり、フレーム全体の色収差を最小限に抑える 3 つの超低分散ガラスが含まれています。
  • 絞りは f/2.8 から f/22 の範囲で、レンズの絞りリングで制御します。 17cm (等身大の 2 倍) から無限遠まで焦点を合わせます。

ボートの塗装の剥がれのクローズ アップ。 f/16 で撮影しても、マクロ レンズでは、このような短いワーキング ディスタンスで広い被写界深度を実現することはできません。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

Laowa は、富士フイルムの 60mm マクロ レンズよりもサイズと重量がわずかに大きくなりますが、それでも非常にコンパクトです。直径57mm、長さ100mm、重さ335g。 52mm フィルターが必要です。

同梱物

レンズは頑丈な箱に魅力的に梱包されています。奇妙なことに、このレンズには 2 つの異なる名前があるようです。ウェブサイトでは、Laowa 65mm f2.8 2X Ultra-Macro APO レンズです。パッケージとレンズ自体は、CF 65mm F2.8 CA-Dreamer Macro 2X です。

レンズは魅力的なパッケージで、プラスチック製のレンズ キャップを除いてすべて金属製です。

箱からスリーブを取り出すと、ふたにレンズのイラストが。箱の中には、レンズを保護するためのフォームがたっぷり入っており、巾着付きのビニール袋に包まれています。

ビルドの品質

レンズのビルド品質は、特にこの価格帯では優れています。プラスチック製のこの価格帯の他の多くのレンズとは異なり、このレンズはオールメタル構造です。レンズ フードも金属製で、レンズ キャップだけがプラスチック製です。

レンズの使用

Laowa 65mm f2.8 2X macro APO はマニュアル フォーカス レンズです。レンズとカメラ本体の間に通信はありません。被写体にピントが合うまでレンズを回転させてピントを合わせます。

レンズの倍率が非常に広いため (無限遠から等身大の 2 倍まで)、さまざまな距離で被写体に焦点を合わせるためにバレルをかなりひねっているように感じることがあります。

レンズの絞りを選択し、バレルをひねって焦点を合わせます。

手動レンズを初めて使用する場合でも、先延ばしにしないでください。とにかく、多くのマクロ撮影作業はマニュアル フォーカスを使用して行われます。

最初はどこにピントが合っていて、どこにピントが合っていないかを正確に判断するのは難しいと思いましたが、これは何よりも私の視力によるものです。 X-T2でフォーカスピーキングをオンにするとすぐに、物事はずっと簡単になりました.非常に近い距離では、フォーカス ピーキングがまったく機能していないように見えました。

レンズを使用するときは、バレルをチェックして、使用している絞りを確認してください。レンズとカメラ本体の間に通信がないため、ビューファインダーのディスプレイには表示されません。

また、メタデータにも記録されないため、画像にどの絞りが使用されたかをメモしておくこともできます。

範囲全体で絞りを変更すると、レンズには素晴らしいクリックがあります。唯一の問題は、インジケーターの設計により、f/16 と f/22 の設定が一見少し似ていることです。

f/22 の最も狭い絞りでも被写界深度は、近くで撮影すると非常に浅くなります。フレーム全体で鮮明な画像を取得するには、フォーカス スタッキングを検討することをお勧めします。

Laowa の Web サイトには素晴らしいサンプル画像がいくつかありますが、フォーカス スタッキングとエクステンション チューブの両方でそれらを実現したと思います。

ビーチのボート。このレンズで撮った画像のシャープネス、色、コントラストには本当に満足しています。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

画質

このレンズで撮った写真の画質には本当に感銘を受けました。シャープであるだけでなく、優れた色とコントラストを示します。

私はレンズを地元のビーチに持って行き、ボート、ビーチのアイテム、非常に動きの速い兵隊のカニの画像をたくさん撮りました.手持ちでボートの画像を撮りましたが、三脚とリモートレリーズを使用してクローズアップ画像を撮影しました.この 2 つのアイテムは、シャッター速度が 1/60 秒よりも遅くなる可能性があり、わずかな動きでもショットがぼやけたり焦点が変わったりするような近距離で作業する場合に不可欠です。

ボートのクローズ アップ ショット。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

ロープの詳細。この 2 番目のショットでは、このショットを取得するために三脚を最短焦点距離に移動しました。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

コストパフォーマンス

レンズの価格は約 399 米ドルです。画質とビルドの品質、そして現在入手可能な他のレンズではこの倍率を達成できないという事実を考えると、これは非常に良い価値です.

結論

Laowa 65mm f2.8 2X Ultra-Macro APO レンズは、いくつかの印象的な仕様を誇っています。もちろん、最も印象的なのは、実際のサイズの最大 2 倍のオブジェクトの画像を作成できることです。

画質は非常に良好で、富士フイルム X-T2 で得られたレンズの結果に満足しています。写真はシャープで、色とコントラストが良好でした。

このレンズは軽量でコンパクトで、優れたビルド品質を備え、競争力のある価格です。

私は専門のマクロ写真家ではありませんが、レンズを使うのは本当に楽しかったです。マクロ撮影が好きな方はぜひ試してみてください。アクションに近づきたい動植物愛好家にとって、これは確かに素晴らしいレンズです。

レンズを地元のビーチに持って行き、近くで撮影できるものを確認しました。浜辺の松ぼっくり。このレンズの結果には感銘を受けました。 Laowa 65mm f2.8 2X ウルトラマクロ APO レンズを搭載した Fujifilm X-T2。

あなたも好きかもしれません:

  • レビュー:Laowa 17mm f1.8 レンズ、マイクロ フォーサーズ マウント付き
  • 風景写真家のための Venus Laowa 15mm F/4 広角レンズのレビュー