経波と横波の波長はどうやって測定できるのでしょうか?
音波などの縦波の波長を測定するには、次の手順を実行します。
1. スピーカーや音叉などの音源を設置し、長く真っ直ぐな管や廊下の一端に置きます。
2. 騒音計またはマイクを音源から離れた一定の位置に置きます。
3. 音源と騒音計の間の距離を測定します。
4. 音源から連続音を再生し、騒音計で騒音レベルを記録します。
5. 騒音レベルを継続的に記録しながら、騒音計をチューブまたは廊下に沿って移動します。
6. 騒音計を動かすと、騒音レベルの最大値 (ピーク) と最小値 (谷) が観察されます。 2 つの連続する最大値または 2 つの連続する最小値の間の距離は、音波の 1 波長に対応します。
7. 音波の異なる周波数に対してステップ 4 と 5 を繰り返して、各周波数に対応する波長を取得します。
水の波や弦上の波などの横波の波長を測定するには、次の手順に従います。
1. 振動糸や波動水槽などの波発生装置を設置し、規則的で連続的な波のパターンを作成します。
2. 波の伝播方向と平行に巻尺または定規を置きます。
3. 波の連続する 2 つの山 (ピーク) または 2 つの連続する谷の間の距離を測定します。この距離は横波の 1 波長に相当します。
4. 精度を確保するために、波形に沿ったさまざまな点に対してステップ 3 を繰り返します。
波長は波の特有の特性であり、波の周波数と波の速度に関係します。