1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> テレビ >> テレビ修理

Dynex LCD TV で音が出ない

Dynex は、32 インチから 46 インチまでのサイズの LCD TV を提供しています。 Dynex LCD から音声が聞こえない場合は、「ミュート」ボタンを誤って押した、またはケーブルの接続不良など、さまざまな原因が考えられます。オーディオの設定と接続を確認して問題を特定し、自分で解決できるかどうかを確認してから、テレビを専門の修理業者に持ち込むか、メーカーに返送してください。

ミュート

テレビに付属のリモコンの「ミュート」ボタンを押すか、テレビの「ミュート」ボタンを押します。テレビ画面の左上隅にミュート アイコンが表示され、線のないスピーカーのように見えるまで、ボタンを押し続けます。

チャンネルを切り替える

無線で取り込まれている番組を見ている場合は、テレビのチャンネルを変更して、問題が視聴しているチャンネルに固有のものであるかどうかを確認します。これは、問題がテレビではなく特定のチャンネルにあることを意味します。すべてのチャンネルで問題が発生している場合は、テレビに問題があります。

画像はあるが音声がない

テレビ画面の左上隅に「Mono」または「Stereo」が表示されるまで、リモコンの「MTS/SAP」ボタンを押します。オーディオ モードが SAP に設定されている場合は、チャネルのセカンダリ オーディオが聞こえます。視聴しているチャンネルに副音声がない場合は、何も聞こえません。

オーディオ ケーブル

外部デバイスから音声が聞こえない場合は、ソース デバイスをテレビに接続しているオーディオ ケーブルを確認します。オーディオ ケーブルのコネクタを、ソース デバイスとテレビの両方にある同じ色のジャックにしっかりと押し込みます。コネクタがしっかりと差し込まれて接続されていないと、音声が聞こえません。