1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> 携帯電話&アクセサリー >> スマートフォン

iPhone でアイコン サイズを変更する方法

デフォルトでは、iPhone のホーム画面のアイコンは、できるだけ多くのアイコンをディスプレイに収めながら読める大きさになるようにサイズ設定されています。ただし、これは視覚障害者にとって理想的な解決策ではない場合があります。このため、iPhone には、ズーム機能を有効にしてホーム画面のアイコンのサイズを変更できるアクセシビリティ メニューも含まれています。

ステップ 1

iPhone のホーム画面から [設定] メニューをタップします。

ステップ 2

[アクセシビリティ] をタップします。

ステップ 3

[ズーム] の横にある [オフ] をタップして、ズーム機能をオンにします。

ステップ 4

iPhone のホーム画面に戻ります。

ステップ 5

3 本の指で iPhone を 2 回続けてタップします。ホーム画面のアイコンが 200% に拡大されます。ズーム レベルを調整するには、3 本の指で画面に触れ、上に動かすとズームが大きくなり、下に動かすとズームが小さくなります。次に 3 本の指で画面を 2 回タップすると、iPhone は自動的にカスタム ズーム レベルに戻ります。

ヒント

ズーム機能を有効にすると、ステップ 5 の手順を使用して、ほぼすべての iPhone アプリケーションのサイズを変更できます。これらの手順は、誤ってオンになってしまった場合に、iPhone のズーム機能を無効にするためにも使用できます。