1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

iHome でアラームをオフにする方法

iHome パーソナル オーディオ システムは、iPod が iHome の上部にあるドッキング ステーションを介してしっかりと接続されている場合、目覚まし時計として機能します。 iPod は、iPod のモデルまたは世代に応じて、適切なインサートを使用してドッキング ステーションに接続する必要があります。さらに、iHome はアラームが鳴ったときに iPod に保存されている音楽を再生するため、iPod には曲をダウンロードしておく必要があります。

ステップ 1

iHome クロックで正しい時刻を設定します。タイムゾーンを選択するには、ディスプレイが点滅するまでユニットの背面にあるタイムゾーンボタンを押し続けます。 + または - ボタンを押して、適切なタイムゾーンを選択します。タイム ゾーン ボタンをもう一度押します。

ステップ 2

時計表示の下部でアラーム時刻を確認します。設定時間が表示されない場合、アラームは設定されていません。デュアル アラーム機能が有効になっている場合は、最も早いアラーム時刻のみがディスプレイに表示されます。

ステップ 3

アラーム ボタンを 1 回押して、アラーム レビュー モードを有効にします。アラーム ボタンはデバイスの上部にあり、小さな時計のシンボルで識別できます。アラーム ボタンを押すと、ディスプレイの下部にアラーム時刻が表示されます。

ステップ 4

アラーム レビュー モード中にもう一度アラーム ボタンを押すと、アラームがオフになります。

ステップ 5

ディスプレイの下部にアラーム時刻が表示されなくなったことを確認してください。

ヒント

iHome の上部にあるアラーム リセット/電源ボタンを押して、アラームが鳴ったらオフにします。アラームは元の時刻にリセットされます。