指定した時間に iPhone の電源をオフ/オンにする方法
iPhone は、携帯電話というよりもミニ コンピュータに似た、多くの高度な機能を備えたスマートフォンです。提供される機能の 1 つは、スリープから自動的に復帰してアラームを鳴らすことです。この機能を目覚まし時計のように使用したり、重要なイベントについて思い出させたりすることができます。 iPhone が自動的にスリープ状態になるまでの時間を調整することもできます。
アラームを設定
ステップ 1
ホームボタンをクリックし、親指をスライドバー上で動かして iPhone を開きます。タッチ スクリーン メニューの [時計] アイコンに移動します。
ステップ 2
[時計] メニューの [アラーム] タブをタップして、電話の現在のアラームのリストを表示します。
ステップ 3
プラス (+) 記号をタップして、新しいアラームを追加します。
ステップ 4
アラームの作成中に繰り返しタブをタップして、アラームを繰り返す頻度を選択します。 iPhone を自動的にスリープ状態から復帰させ、毎日特定の時間にアラームをオフにするように設定できます。
ステップ 5
[保存] をクリックすると、新しく作成されたアラームと時間の下にある [繰り返し] 情報が表示されます。
遅延スリープ モード
ステップ 1
ホームボタンをクリックし、親指をスライドバー上で動かして iPhone を開きます。タッチ スクリーン メニューの [設定] アイコンに移動します。
ステップ 2
[設定] メニューの [一般] タブをタップして、別のオプション リストを表示します。
ステップ 3
「自動ロック」オプションをタップすると、iPhone がスリープ状態になるまでの待機時間のメニューが表示されます。時間を最大 5 分遅らせるか、電話をスリープ状態にしないことを選択できます。
ヒント
アラームが不要な日は、繰り返しアラームをオフにすることを忘れないでください。仕事が休みの日の午前 7 時にモーニング コールを受け取りたくありません。
警告
iPhone をスリープ状態にしないように設定すると、デバイスのバッテリー寿命が大幅に短くなります。