1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

コンピュータの既定のブラウザを変更する方法

Windows 8.1 は Internet Explorer をコンピューターの既定の Web ブラウザーとして設定しますが、インストールした他のブラウザーは既定のブラウザー設定を変更できるため、すべてのリンクがその特定のブラウザー内で開かれます。ただし、[既定のプログラム] 構成パネルを構成することにより、既定のブラウザーを Internet Explorer または別の Web ブラウザーに戻すことができます。または、自分で新しいブラウザーを追加したばかりで、それを Internet Explorer の代わりに既定のブラウザーにしたい場合は、それも可能です。

Windows 8.1 の既定のプログラム

スタート画面で「既定のプログラム」と入力し、Enter キーを押します。 [既定のプログラム] ウィンドウで、[既定のプログラムの設定] をクリックして、コンピューターにインストールされているアプリケーションの一覧を開きます。左ペインから好みの Web ブラウザを選択し、[このプログラムを既定に設定] をクリックして、コンピュータの既定の Web ブラウザとして設定します。 [OK] をクリックして、[既定のプログラム] ウィンドウを終了します。

Web ブラウザのデフォルト

Internet Explorer、Mozilla Firefox、および Google Chrome にも組み込みのオプションが用意されており、これらをデフォルトの Web ブラウザーにすることができます。 Internet Explorer を使用している場合は、[Alt-X] を押して [インターネット オプション] を選択し、[プログラム] タブで [Internet Explorer を既定の Web ブラウザーにする] をクリックします。 Mozilla Firefox では、[Alt-T] を押して、プルダウン メニューから [オプション] を選択し、[詳細設定] タブをクリックして、[全般] タブの [Firefox を既定のブラウザにする] をクリックします。 Google Chrome で、URL バーに「chrome://settings」と入力し、[既定のブラウザー] セクションで [Google Chrome を既定のブラウザーにする] をクリックします。