コンピュータで HDMI ポートを使用する方法

HDMI (High-Definition Multimedia Interface) ケーブルは、コンピューターや HDTV などの電子コンポーネント間でデジタル ビデオおよびオーディオ信号を伝送します。これらのコンポーネントの背面にある HDMI ポートは、ケーブルの接続ポイントであり、両端に独特の 6 面プラグが付いています。各プラグには、HDMI ポートの 19 個の穴に対応する 19 個のスチール コネクタ ピンがあります。ピンは、高解像度ビデオと最大 8 チャンネルのデジタル オーディオを送信します。
ステップ 1
HDMI ケーブルの一方の端にあるプラグを、コンピュータの中央処理装置 (CPU) の背面またはラップトップの背面端にある HDMI 出力ポートに挿入します。ポートに合うように、プラグの広い方の端を上向きにする必要があります。
ステップ 2
ケーブルのもう一方の端を、HDTV などの HDMI 入力ポートを備えた別のオーディオ/ビデオ デバイスに接続します。
ステップ 3
コンピューターの電源を入れ、「新しいハードウェアが検出されました」というメッセージがモニターまたはラップトップの画面に表示されるまで待ちます。
ステップ 4
コンピュータのコントロール パネルの [ディスプレイ設定] をダブルクリックして、ディスプレイ出力を HDTV に切り替えます。ディスプレイ設定の下にある [詳細設定] タブをクリックすると、ユーザーはコンピュータの解像度を HDTV でサポートされている解像度に調整できます。その特定のモデルの解像度を確認するには、HDTV の取扱説明書を確認してください。
ステップ 5
[設定を保存] をクリックします。
ステップ 6
インターネット接続のあるコンピュータを使用して、Web コンテンツを HDTV に送信します。コンピューターの DVD または Blu-ray プレーヤーからディスクを再生して、HDTV でデジタル サウンドの映画を楽しむことができます。
ヒント
HDMI 経由でコンピューターをデジタル AV レシーバーに接続し、それを HDTV に接続して、AV レシーバーと付属のスピーカーからマルチチャンネル サラウンド サウンドを楽しみます。
警告
HDMI ケーブルを接続している間は、機器の電源を切ってください。