1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

GarageBand で音楽を遅くする方法

各 GarageBand プロジェクトにはマスターテンポがあります。これはプロジェクトの再生速度で、GarageBand LCD で調整できます。プロジェクト内にテンポ変更を追加して、プロジェクトの一部が他の部分よりもゆっくり再生されるようにすることもできます。 GarageBand '11 は、毎分 64 ~ 240 ビートのテンポに対応しています。

プロジェクト全体のテンポを遅くする

ステップ 1

LCD の左側にある [クリックして他の LCD を選択] モード アイコンをクリックし、[プロジェクト] を選択します (まだ選択されていない場合)。 LCD は、GarageBand ウィンドウの下部、メイン ボリューム コントロールのすぐ左側にある小さなディスプレイです。

ステップ 2

「テンポ」フィールドをクリックし、スライダーを下にドラッグして、プロジェクト全体のテンポを遅くします。プロジェクトを最初に作成したときにカスタム テンポを入力しなかった場合、テンポはデフォルトで 120 拍/分に設定されます。数値が小さいほど、テンポが遅くなります。

ステップ 3

キーボードの「スペースバー」を押して、プロジェクトを新しいテンポで再生します。必要に応じて、[テンポ] スライダーをもう一度ドラッグして、テンポを微調整します。

曲の一部をスローダウンする

ステップ 1

GarageBand のメイン メニューで [トラック] をクリックし、[マスター トラックを表示] を選択して、GarageBand の下部にマスター トラック バーを読み込みます。

ステップ 2

マスター トラック ヘッダーの [マスター ボリューム] プルダウン メニューをクリックし、[マスター テンポ] を選択します。プルダウン メニューのすぐ左にある小さなボタンをクリックして、マスター テンポの編集を有効にします。ボタンの色が変わると、マスター テンポの編集が有効になっていることがわかります。

ステップ 3

音楽を遅くしたい曲の位置までスクロールします。スローダウンを開始したい場所で「マスター トラック」バーをクリックし、スローダウンを終了したい場所でもう一度クリックします。スローダウンの開始と停止を表す 2 つのドットがマスター トラック バーに表示されます。プロジェクトの速度を速く下げたい場合は、ドットを近づけて配置してください。

ステップ 4

2 番目のドットをドラッグしてテンポを遅くします。この時点から、曲はこの遅いテンポで進行します。

ヒント

[マスター トラック] タブを使用して、プロジェクト全体のテンポを遅くすることもできます。コントロール バーの右側にある [マスター トラック] タブをクリックし、[テンポ] スライダーを目的のテンポにドラッグします。

プロジェクトのマスターテンポは、GarageBand で最初にプロジェクトを作成するときに設定できます。新規プロジェクトダイアログでプロジェクトに名前を付けるときは、「テンポ」スライダーを目的のテンポにドラッグします。拍子記号も必ず設定してください。そうしないと、テンポとメトロノームが録音された音楽と正しく同期しません。 「署名」プルダウンメニューをクリックして、希望の拍子記号を選択します。デフォルトは 4/4 時間です。

プロジェクトが遅くなる方法を微調整したい場合は、マスター トラック バーに複数のポイントを作成し、それらを操作して目的の曲線を作成します。