ラップトップで赤外線ポートを使用する方法

古いラップトップやノートブックの中には、赤外線ワイヤレス技術を使用して、スマートフォン、デジタル カメラ、ハンドヘルド コンピューターなどの周辺機器に接続しているものがあります。近年、赤外線は Bluetooth ワイヤレス技術に取って代わられましたが、一部の古いデバイスには赤外線トランシーバーが含まれています。デバイスのケーシングの表面にある小さな赤い半透明の窓を探してください。すべての有効なデバイスが通信に使用する標準とプロトコルは、IrDA (Infrared Data Association) によって定められています。ラップトップの赤外線接続を使用する前に、この機能を有効にする必要があります。
ステップ 1
ラップトップに赤外線トランシーバーが搭載されていることを確認します。小さな赤いウィンドウは、通常、ポートの近くのラップトップの側面または背面にあります。ラップトップのワイヤレス機能については、製品ドキュメントを参照することもできます。
ステップ 2
コンピューターの「デバイス マネージャー」に移動します。 Windows 7 では、[コントロール パネル] 画面から [デバイス マネージャー] というラベルの付いたアイコンを選択します。
ステップ 3
下にスクロールして「赤外線デバイス」をダブルクリックし、インストールされているデバイスのリストを表示します。使用するデバイスを右クリックし、[有効にする] を選択します。ラップトップに赤外線トランシーバーが搭載されていて、[赤外線デバイス] の下にデバイスが表示されない場合は、赤外線デバイスのインストール手順について製品ドキュメントを参照してください。
ステップ 4
赤外線通信のプリファレンスを設定します。これにより、ファイルを一時的に受信したり、データ交換を制限したりできます。 [コントロール パネル] の下の [ワイヤレス リンク] に移動し、[他のユーザーが赤外線通信を使用してコンピューターにファイルを送信できるようにする] の横のボックスをオンにします。これにより、通信用の赤外線ポートが開きます。セキュリティ上の理由から、ラップトップから離れているときやパブリック ゾーンにいるときは、この機能を無効にしてください。
ステップ 5
赤外線接続をテストします。コンピューターを携帯電話などの赤外線対応デバイスに合わせて、接続を確立します。トランシーバーが互いに向かい合っており、3 フィート以上離れていないことを確認してください。両方のデバイスを水平な面に置きます。デバイスが互いに「認識」すると、ラップトップのタスク バーの通知領域に赤外線アイコンが表示されます。これは、デバイスがペアリングされたことを意味します。
ステップ 6
携帯電話からラップトップに小さなファイルを送信します。適切なファイルに移動し、赤外線トランシーバー経由で転送することを選択します。ラップトップに、ペアリングされたデバイスがファイルを送信しようとしていることを示すダイアログ ボックスが表示されます。 「はい」をクリックして確認します。ファイルが転送されると、別の通知が表示されます。確認メッセージをクリックしてファイルに移動し、赤外線接続が正常に確立されたことを確認します。
ヒント
最良の結果を得るには、赤外線対応デバイスをラップトップのトランシーバーから数インチ離して配置してください。
警告
ラップトップの赤外線ポートを介した不正なデータ交換を許可しないでください。機能を一時的に有効にしてから無効にします。