CentOS で Java ホームを設定する方法

CentOS システムをセットアップして、Java アプリケーションが実行する必要のある実行可能ファイルとライブラリの場所を正確に認識できるようにします。 root または管理者権限を持っている場合は、$JAVA_HOME 変数を、システム全体のすべてのユーザーの Java のディレクトリの場所に設定します。 root 以外のユーザー セッションのパスのみを設定する必要がある場合は、パス情報を個人の Bash シェル プロファイルに追加します。
システム全体で JAVA_HOME を設定
ステップ 1
ルート ターミナル セッションを開始し、ディレクトリを /usr/lib/jvm フォルダに変更します。必要に応じて、root としてシステムにログインすることもできます。
ステップ 2
Bash シェル プロンプトで次のコマンドを入力し、[Enter] を押して、フォルダーの内容を表示します。
ls -l
リストには、いくつかのシンボリック リンクと、Java パッケージ ファイルを含む 1 つのフォルダーが表示されます。 CentOS 7 システムにインストールされた Java フォルダーには、次のような名前が付いている場合があります。
java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64
ただし、このフォルダーへのフル パスは次のようになります。
/usr/lib/jvm/java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64
ステップ 3
$JAVA_HOME 変数を Java フォルダーのフル パスに設定する Bash シェルの Export コマンドを入力し、[Enter] を押します。コマンドは次のようになります:
JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64 をエクスポート
コマンドラインで「echo $JAVA_HOME」(引用符なし) と入力して「Enter」を押すと、シェルは JAVA_HOME パスを表示します。ただし、/etc フォルダーにあるシステム プロファイルに変更を追加しない限り、パスの変更は再起動時に失われます。
ステップ 4
ディレクトリを /etc に切り替え、Vi、Emacs、Nano などのエディタを使用して「プロファイル」テキスト ファイルを開きます。プロファイル テキスト ファイルには、すべてのユーザーが使用できるシステム全体の bash シェル コマンド、パラメーター、および変数が含まれています。
ステップ 5
ファイルの下部近くの空白行までスクロールし、シェル プロンプトで入力したものと同じ Export コマンドを入力し、ファイルを保存してから、エディターを終了します。あなたまたは別のユーザーが CentOS セッションにログインすると、JAVA_HOME 変数が設定されます。
シングル ユーザー用の JAVA_HOME
ステップ 1
ファイル マネージャーを起動し、/usr/lib/jvm フォルダーに移動します。ファイル マネージャーには、1 つのフォルダーと複数のシンボリック リンクのアイコンが表示されます。
ステップ 2
フォルダを選択し、「Ctrl-C」を押してクリップボードにコピーします。クリップボードに含まれる項目の 1 つは、Java フォルダーへの完全なディレクトリ パスです。
ステップ 3
root 以外の通常のユーザーとして、Gedit を起動し、ホーム フォルダーにある「.bash_profile」テキスト ファイルを開きます。 .bash_profile に含まれる設定は、システムにログインするたびに設定されます。
ステップ 4
ファイルの下部にある空白行をクリックし、「Ctrl-V」を押して Java フォルダーのフル パスを貼り付けます。貼り付けた行は次のようになります:
file:///usr/lib/jvm/java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64
ただし、パスを使用できる形式にするには、「file://」セクションを削除します。結果は次のようになります
/usr/lib/jvm/java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64
ステップ 5
$JAVA_HOME へのパスを割り当てる Bash シェル エクスポート コマンドをこの行に追加し、変更を保存して Gedit を終了します。 .bash_profile の最後のパス コマンドは、次の行のようになります:
JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-1.7.0-openjdk-1.7.0.65-2.5.1.2.el7_0.x86_64 をエクスポート
ステップ 6
CentOS セッションからログアウトし、再度ログインして、$JAVA_HOME 変数を Java の現在の場所に設定します。
ヒント
システムの Java パッケージが更新されるたびに、.bash_profile または /etc/profile ファイルを編集します。 root または通常のユーザー ターミナル プロンプトで次のコマンドを実行して、Java の現在のバージョンを $JAVA_HOME 変数で参照されるバージョンと比較します。
Java -バージョン
警告
この記事の情報は、CentOS 7 および CentOS 6.5 に適用されます。 CentOS の他のバージョンでは、手順が若干または大幅に異なる場合があります。