OpenOffice でフラッシュ カードを作成する方法

フラッシュ カードは、新しい情報を学習するためのシンプルなツールかもしれませんが、ワープロ プロジェクトとしては少し扱いにくいものです。フラッシュ カードは両面印刷 (シートの両面に印刷) を必要としますが、それよりも悪いことに、各問題の裏に正しい答えを印刷する必要があります。シートごとのカード。ただし、少し注意すれば、OpenOffice Writer を使用して魅力的なフラッシュ カードをすばやく作成できます。
ステップ 1
OpenOffice Writer を開きます。
ステップ 2
「フォーマット」メニューをドロップダウンし、「ページ」を選択します。 [ページ スタイル] ダイアログ ボックスで、[向き] を [横] に設定し、余白をすべてゼロに設定します。 [OK] をクリックします。
ステップ 3
[テーブル] メニューをドロップダウンし、[挿入]、[テーブル] の順に選択します。表のサイズを 2 列 2 行に設定し、[表の挿入] ダイアログ ボックスで [枠線] オプションの選択を解除します。次に、[OK] をクリックします。
ステップ 4
[テーブル] メニューをドロップダウンし、[選択]、[テーブル] の順にクリックします。テーブルを右クリックし、ポップアップ メニューから [行]、[高さ] の順に選択します。行の高さを 4.25 インチに設定し、[サイズに合わせる] の選択を解除します。 [OK] をクリックします。
ステップ 5
メイン メニュー バーの中央のテキスト アイコンをクリックします。次に、テーブル メニュー バーの中央の垂直アイコンをクリックします。最後に、メイン メニュー バーの対応するドロップダウン メニューで、フラッシュ カードに使用するフォントとタイプ サイズを選択します。
ステップ 6
表の最初のセルをクリックして、最初の質問を入力します。次に、Tab キーを押して、2 番目の質問を入力します。 Tab キーを押し続けて、さらに 2 つの質問を書き込んでください。もう一度タブを押すと、Writer はテーブルの別の行を含む新しいページを開きます。
ステップ 7
最初の 4 つの回答を 2 ページ目に横方向の逆順で入力します。最初の質問は最初のページの左上のカードにあるため、最初の回答は 2 ページ目の右上のカードにある必要があります。 2 番目の質問への回答は、2 ページ目の左上のカードに表示する必要があります。
ステップ 8
すべてのフラッシュ カードを作成するまで、質問のページと回答のページを交互に繰り返します。
ステップ 9
製造元の指示に従って、穴あき 4 アップ インデックス カード ストックをプリンターにロードします。お使いのプリンターが両面印刷をサポートしている場合は、ドキュメント全体を両面印刷するだけです。そうでない場合は、プリンタで最初に文書の奇数ページをすべて印刷します。次に、ストックを反対方向に再挿入し、すべての偶数ページを印刷します。
ヒント
より高価なカード ストックに印刷する前に、普通紙にテスト印刷を行い、フラッシュ カードの両面が適切に並んでいることを確認することをお勧めします。
警告
ページ余白をゼロに設定した後にエラー メッセージが表示された場合は、[OK] をクリックしてください。 OpenOffice に組み込まれているインデックス カード テンプレートは、ストックの片面のみに印刷するように設定されているため、フラッシュ カードには適していません。