CorelDRAW で .PNG を編集する方法
PNG 画像ファイル形式はラスター形式です。つまり、画像の各ピクセルの色情報がファイルに格納されます。対照的に、ベクター ベースの画像形式には、CorelDRAW などのベクター グラフィックス エディターで画像の線や形状を描画する方法を示す命令が保存されます。つまり、ベクター画像はプログラミング命令のようなもので、ラスター画像はデータベースのようなものです。 CorelDRAW はベクター イメージ エディターであるため、.PNG などのラスター イメージを編集する操作は制限されています。ただし、ラスター イメージをベクター イメージに変換すると、変換したイメージを編集できます。または、CorelDRAW にバンドルされているフォト ペイント プログラムを使用して PNG ファイルを直接編集することもできます。
ラスター編集
ステップ 1
[ファイル] メニューの [新規] コマンドをクリックして新しいキャンバスを作成し、[ファイル] メニューの [インポート] コマンドをクリックします。
ステップ 2
編集する PNG ファイルに移動してダブルクリックします。キャンバス上でマウスをドラッグして、PNG 画像が占める領域を定義します。 CorelDRAW は、ドラッグした領域を画像で塗りつぶします。
ステップ 3
画像をクリックしてドラッグし、キャンバス上の位置を変更します。画像の境界にある正方形のハンドルの 1 つをドラッグして、画像のサイズを変更します。画像をもう一度クリックして回転モードにし、画像の角にある湾曲したハンドルをドラッグして画像を回転させます。
ステップ 4
キャンバスの上にある [ビットマップの編集] ボタンをクリックして、PNG 画像の個々のピクセルを編集することを CorelDRAW に指示します。プログラムは Photo Paint プログラムを呼び出します。
ステップ 5
ツール パレットからフォト ペイントのブラシ アイコンをクリックし、画像上をドラッグして色を変更します。ツール パレットの消しゴム アイコンをクリックし、画像の上をドラッグして消去します。次のように、単色の領域を塗りつぶします。ツール パレットのペイント バケツ アイコンをクリックしてから、ツール パレットの下部の色見本をダブルクリックします。 [編集] をクリックし、色をクリックしてから [OK] をクリックします。領域をマウスでクリックして、選択した色で塗りつぶします。
ベクター編集
ステップ 1
「ファイル」メニューの「新規」コマンドをクリックして、描画または画像のインポート用の新しいドキュメントを作成します。 [ファイル] メニューの [インポート] コマンドをクリックし、編集する PNG ファイルに移動してダブルクリックします。
ステップ 2
キャンバス上をドラッグして PNG 画像をキャンバスに配置し、[ビットマップ] メニューの [クイック トレース] コマンドをクリックして、ラスター形状からベクター形状を作成します。画像を右クリックし、[グループ解除] をクリックして、個々の形状を編集可能にします。
ステップ 3
曲線の矢印の形をしたツール パレット アイコンをクリックして、ベクトルを編集するモードに入ります。
ステップ 4
いずれかのベクトル シェイプのハンドル (ノードと呼ばれる) の 1 つをクリックし、ドラッグしてノードの位置を変更します。これにより、ノードを含む形状が変更されます。
ステップ 5
スペースバーを押して「選択」モードに入り、ベクター形状をドラッグして位置を変更します。
ステップ 6
[ファイル] メニューの [保存] コマンドをクリックし、[名前] テキスト ボックスにファイル名を入力します。 [OK] をクリックして、画像を CorelDRAW のベクターベースの形式で保存します。