InDesign で段落記号を非表示にする方法

InDesign ドキュメントのテキストベースのコンテンツには、スペース、段落の区切り、タブ付きのインデント、その他の書式設定マーカーを表すさまざまな非印刷文字がたくさんあります。これらの文字は、複雑な書式設定の変更を行う場合に役立ちます。たとえば、ハード改行とソフト改行を区別したり、中央揃えのタブ間の距離を変更したりする必要がある場合です。ただし、これらのマークを表示する必要がない場合は、メイン レイアウト インターフェイス内から、またはストーリー エディター機能の使用中にシンボルを非表示にすることができます。
レイアウト内の段落記号の非表示
ステップ 1
画面上部の「タイプ」メニューを選択します。
ステップ 2
「非表示の文字を非表示」を選択して、印刷されていない書式設定文字の表示をオフにします。
ステップ 3
非表示の文字がまだ表示される場合は、プレビュー モードを無効にします。これを行うには、[表示] を選択してから [オーバープリント プレビュー] を選択します。
ストーリー エディター内で段落記号を非表示にする
ステップ 1
テキスト フレームを選択し、[編集]、[ストーリー エディターで編集] の順にクリックして、ストーリー エディター機能を起動します。
ステップ 2
[表示] メニューをクリックし、[ストーリー エディター] を選択します。
ステップ 3
文字の可視性を無効にするには、[段落区切り記号を非表示] を選択します。
ヒント
「検索」機能を使用して、非表示文字 (段落記号やタブなど) をドキュメントから検索できます。記号が表示されていない場合でも同様です。
プレビュー モードでは、印刷時の状態でドキュメントが表示されるため、印刷されていない要素の目に見える形跡は含まれません。 [表示] を選択し、[画面モード] を変更して、この表示のオンとオフを切り替えます。
警告
この記事の情報は、Adobe InDesign CS6 および CC に適用されます。他のバージョンや製品では手順が異なる場合があります。