1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> カメラ >> ビデオカメラアクセサリー

レビュー:Canon 5D MarkIIIとCanon 6Dの比較

Canon が EOS 5D Mark III と EOS 6D の 2 つのセミプロ用フルサイズ カメラを持っている現在、写真家は当然、どのモデルが自分に最適なのか疑問に思います。 EOS Magazine (Canon の所有者が購入できる最高の雑誌) の元技術編集者として、私の洞察を共有したいと思います。

しかし、最初に、フルフレームの EOS カメラを探しているなら、最高の EOS 1D-X を忘れないようにしましょう。これは、価格に見合ったハイエンドのプロ用カメラです。大きくて重く、プロの写真家の要求に合わせて作られています。ほとんどの写真家はこれほど多くのカメラを必要としませんが、そのサイズと価格はキヤノンの他のフルフレームカメラを視野に入れているため、興味深いものです.これが写真です:

EOS 1D-X

大きいですよね?本体だけで 1340 グラム (約 3 ポンド) の重さがあり、B&H Photo Video から購入すると、約 6800 米ドル + 税になります。重量と価格だけでは、このカメラはほとんどの非プロの写真家には適していないことを意味し、Canon の他のフルフレーム モデルである EOS 5D Mark III と EOS 6D が利用可能な選択肢として残されています.

比較してみましょう – Canon 5D MarkIII vs Canon 6D

主な違い

一部の人々にとって決定的な要因となる可能性のあるもの、つまり価格を調べることから始めましょう. EOS 5D Mark III の価格は約 3299 ドルです。 EOS 6D は 1500 ドル安く、1799 ドルです (本体のみの価格)。これは大きな違いですが、なぜ 6D ではなく 5D Mark III を選ぶのでしょうか?見てみましょう。

サイズと重量

  • 5D Mark III の重量は約 950g/2.1 ポンドです。
  • EOS 6D は、キヤノンの最小かつ最軽量のフルサイズ デジタル一眼レフです。重さは755g(本体のみ、メモリーカード、バッテリー含む)。また、少し小さめです。

私はEOS 5D Mark IIを所有していますが、一日中持ち歩くと重くなります。一度に何時間もストラップでカメラを肩にかける場合は、軽量モデルを購入し、軽量レンズ (下の写真の EF 50mm f1.4 レンズなど) を使用するのが理にかなっています。 .

EF 50mm f1.4 レンズを装着した EOS 6D

一方、あなたが風景写真家で、カメラを主にスタジオに置いておくか、単にロケに持って行き、数時間使用してから再び梱包する場合は、おそらく重量に違いはありません. /P>

結論: サイズと重量が重要な場合は、EOS 6D をお勧めします。ただし、オートフォーカスのパフォーマンスを考慮する前に!

オートフォーカス

オートフォーカス性能は、2 つのカメラの主な違いです。スポーツ、アクション、ポートレート、または動く被写体を撮影する場合、これは重要な要素です。

  • EOS 5D Mark III には、最大 41 個のクロスタイプの AF センサーを備えた 61 ポイントの AF アレイがあります (カメラに取り付けられているレンズの最大口径によって異なります)。 EOS 1D-X とともに、キヤノンの最先端のオートフォーカス システムを備えています。
  • EOS 6D には、中央に 1 つのクロスタイプの AF センサーを備えた 11 点のオートフォーカス (AF) アレイがあります。

クロスタイプのAFポイントは、他のAFセンサーよりも感度が高いため、より正確にピントを合わせます。広い絞り値 (つまり、f1.0 から f2.8 の間) で作業する場合、これらの設定では被写界深度が非常に狭いため、これは特に重要です。

例として、ポートレート写真でどのように機能するかを見てみましょう。 85mm レンズを f1.8 に設定して誰かのポートレートを撮っていると想像してください。この設定では被写界深度が非常に狭いため、正確なフォーカスが重要です。この状況でピントを合わせる通常の方法は、モデルの目に最も近い AF ポイントを使用することです。下の写真は、ポートレートの上にEOS 6DのAFアレイの図を重ねて、これがどのように機能するかを示しています。中央のシングル クロス タイプの AF ポイントは緑で示され、写真家が使用する必要がある AF ポイントは赤で示されています。

問題はすぐにわかります。クロス測距点は中央のみのため、モデルの瞳も画面中央にないとピントが合いません。アレイの端にある感度の低い、したがって精度の低い AF ポイントの 1 つを使用する必要があります。

EOS 5D Mark III で話は変わります。最大 41 のクロスタイプの AF ポイント (赤で表示) を使用できるため、モデルの目を覆う可能性がはるかに高くなります。その結果、よりピントの合った写真が得られます。

EOS 5D Mark III のオートフォーカスについて詳しくは、私の記事「EOS オートフォーカスを理解する:EOS 5D Mark III と EOS 1D-X」をご覧ください。

結論: オートフォーカスのパフォーマンスが重要な場合は、(予算が許す限り) EOS 5D Mark III を選びます。

Wi-Fi と GPS

これは、2 つのカメラのもう 1 つの大きな違いです。ただし今回は、やや直感に反するように、機能を備えているのは EOS 6D であり、機能を備えていないのは 5D Mark III です。

  • EOS 6D の内蔵 GPS では、撮影時にカメラの位置で写真にジオタグを付けることができます。それを使用して、地図上で撮影された場所を確認したり、Lightroom で画像を整理または検索したり、写真をストック ライブラリに販売する場合の追加情報として使用したりできます。 EOS 5D Mark III で同じことをしたい場合は、GPS ユニットを別途購入する必要があります。
  • EOS 6D の内蔵ワイヤレス ローカル Wi-Fi 接続を介して写真を撮影しながらコンピュータにアップロードしたり (ラップトップがあればスタジオやロケでも便利です)、Facebook に写真をアップロードしたり、スマートフォンを使用してカメラをリモートで制御したりできます。アプリ。繰り返しますが、EOS 5D Mark III で同じことを行うには、ポートレート グリップに組み込まれている別のワイヤレス ユニットを購入する必要があります。

結論: GPS や Wi-Fi が必要な場合は、EOS 6D を購入すると、多くの費用を節約できます。

EOS 5D Mark III と EF 24-70mm f4 レンズ

デュアル カード スロット

  • EOS 6D には、SD タイプのメモリ カード用のカード スロットが 1 つあります (SDHC および SDXC カードも使用できます)
  • EOS 5D Mark III には 2 つのカード スロットがあります。 1 つは CF カード、もう 1 つは SD (および SDHC/SDXC カード) を使用します

デュアル カード スロットの利点の 1 つは速度です。 CF カードはより高速であるため、連写速度が向上し、動画の記録に役立ちます。

もう一つはセキュリティです。 EOS 5D Mark III では、CF カード スロットと SD カード スロットの両方に同時に写真を保存するように設定できます。ファイルを 2 枚のカードに書き込むのに時間がかかるため、カメラの速度が遅くなりますが、重要な撮影では安心できる場合があります。結婚式の写真家はこの機能を高く評価すると思います.

そうは言っても、メモリカードをよく見て評判の良いブランドを購入すれば、故障する可能性はほとんどありません.ほとんどのメモリ カード障害は、コンピュータがカードに書き込みを行っているときにリーダーからカードを取り外すなど、ユーザー エラーによって引き起こされた破損の結果です。

結論: デュアル カード スロットが重要な場合は、EOS 5D Mark III が必要です。

EOS 5D Mark III のデュアルカードスロット。

マイナーな違い

2 つのカメラには多くの小さな違いがあるため、購入を決定する前に詳細な情報を入手できるように、詳細なレビューへのリンクをいくつか提供しました。また、両方のモデルで撮影された写真もいくつか表示されます。それまでの間、これらのカメラのいずれかを所有している、または使用したことがある場合は、コメントで感想を教えてください.どちらかを選択した理由と、最良の選択をしたと思いますか?

EOS 5D Mark III のレビュー

  • DP レビュー
  • 写真ブログ
  • 写真ライフ

EOS 6D レビュー

  • DP レビュー
  • 写真ブログ
  • 写真家
  • グラハム クラークの写真

EOS について

私の電子ブック「Understanding EOS」は、EOS カメラを最大限に活用する方法を学びたい写真家向けに書かれています。詳細については、リンクをクリックしてください。