Fujifilm X-T1 ファームウェア アップデート:新機能
2014 年 12 月、富士フイルムは X-T1 カメラの最新のファームウェア アップグレード (バージョン 3.00) をリリースしました。新しいファームウェアは、マイナー アップグレード以上のもので、カメラの機能を大幅に強化する多くの新機能を追加します。 X-T1 の所有者が最も関心を持ちそうなものを見てみましょう。
ところで、ファームウェア (すべてのカメラのメーカー) について詳しく知りたい場合は、記事「カメラのファームウェアの更新 – それは何であり、なぜ重要なのか」をお読みください。
電子シャッター
新しい電子シャッターにより、最大 1/32000 秒のシャッター スピードで写真を撮ることができます (利用可能な最速のメカニカル シャッター スピードは 1/4000 秒です)。これにより、明るい光の中でプライム レンズを使用して広い絞り設定で写真を撮ることができますが、利用可能な最低 ISO 速度 200 (Raw 撮影時) では困難です.
ただし、スポーツやアクションの写真家はあまり興奮しないでください。ローリング シャッター効果により、動いている被写体に歪みが生じる可能性があります。
電子シャッターのもう 1 つの利点は、完全に無音であることです。これは、ストリート フォトグラファー (および目立たないように作業することを好むその他の人) が高く評価するものです。
AF+MF
X-T1 のオートフォーカスは非常に正確ですが、オーバーライドしたい場合もあります。新しいAF + MF機能を有効にすることで、これを行うことができます。アクティブになったら(AF-Sモードにする必要があります)、シャッターボタンを半押ししてオートフォーカスをアクティブにし、レンズのフォーカスリングを回してカメラを無効にします.基本的に、フォーカス モード セレクターを動かすことなく、オート フォーカスからマニュアル フォーカスに切り替えることができます。
これは、カメラのオートフォーカスが被写体をロックできなかった場合や、焦点をずらしたい場合 (おそらくビューファインダーに表示される被写界深度バーを利用する場合) に役立ちます。
クラシック クローム フィルム シミュレーション
フィルム シミュレーション設定は、富士フイルム システムの強みの 1 つであり、他のメーカーの同等の設定よりも少しよく考え抜かれているようです。その結果、富士フイルムのカメラは、優れた品質の JPEG ファイルを作成できるという評判を得ています。
クラシック クロームは、富士フイルムの最新のフィルム シミュレーション設定で、古いタイプのスライド フィルムに期待される、色あせた、わずかにビンテージの、コントラストの高い外観を写真に与えます。
Classic Chrome は、Lightroom と Adobe Camera Raw の最新バージョンでも利用できます。

ベルビア フィルム シミュレーション設定を使用して処理された写真。

クラシック クローム フィルム シミュレーション設定を使用して処理された写真。色の色相と彩度の違いに注意してください。
ナチュラルライブビュー
X-T1 の電子ビュー ファインダー (またはライブ ビューの LCD 画面) を通して見た被写体のビューは、ユーザーが選択したホワイト バランスとフィルム シミュレーションの設定の影響を受けます。カメラマン。これは、最終的な写真がどのように見えるかを視覚化するのに役立つかもしれませんが、光学ファインダーによって提示されるニュートラルなビューを見逃す可能性があると確信しています.ナチュラル ライブ ビューは、フィルム シミュレーション、コントラスト、またはホワイト バランス設定の影響を受けないニュートラルなビューを提供することで、これを修正します。
新しい EVF カラーと LCD カラー メニュー オプションを使用すると、電子ビューファインダーまたは LCD 画面の色合いを変更することもできます。
AF フレーム ボタンへのクイック アクセス
カメラの背面にある 4 つのセレクター ボタンを使用して、アクティブなオートフォーカス フレームを切り替えることができるようになりました。下のボタンを事前に押す必要はありません。これにより、ファインダーをのぞきながらAFフレームを簡単に調整できます。
唯一の欠点は、セレクター ボタンを使用してホワイト バランスやフィルム シミュレーションの選択などの機能にアクセスできなくなったことです。クイック メニューに追加することで、これを補うことができます。

新しいファームウェアのアップグレードにより、最初に他のボタンを押すことなく、4 つのセレクター ボタンを使用してアクティブなオートフォーカス フレームを選択できます。
カスタマイズされたクイック メニュー レイアウト
カメラの背面にある Q ボタンを押すと、16 の機能を備えたクイック メニューが表示されます。クイック メニューのアイデアは、カメラのメニュー システムをナビゲートすることなく、最もよく使用されるメニュー項目にすばやくアクセスできるようにすることです。現在、最新のファームウェア アップグレードにより、クイック メニューに表示する機能 (25 のリストから) と、それらが表示される順序を選択できます。

以前のファームウェア バージョンで表示されるデフォルトのクイック メニュー。バージョン 3.00 にアップグレードした後、最も頻繁にアクセスする必要がある設定でクイック メニューをカスタマイズできます。
その他の新機能
新機能の完全なリストは、富士フイルムの Web サイトで入手できます。
使用しているファームウェアのバージョンは?
お使いの X-T1 カメラのファームウェア バージョンを確認するには (これはすべての富士フイルム カメラで機能すると思います)、カメラの電源を切り、Disp/Backボタンを押したままにします。強い> ボタンを押して、カメラの電源を入れ直します。カメラは、ボディとレンズの両方に現在インストールされているファームウェアのバージョンを表示します。

この Fujifilm X-T1 にはファームウェア バージョン 1.10 がインストールされており、まだ新しいファームウェアにアップグレードされていません。
新しいファームウェアをインストールするにはどうすればよいですか?
まず、富士フイルムの Web サイトのこのページにアクセスし、一番下までスクロールして [同意する] をクリックします。 .次のページで新しいファームウェア ファイルをダウンロードできます。このページには、カメラにロードする方法も記載されています。そのためには、新しくフォーマットされたメモリ カードが必要です。
富士フイルム X-T1 のファームウェア アップデートはもう試しましたか?コメントでご意見をお聞かせください。
写真をマスターする
私の電子ブック 写真をマスターする:デジタル カメラを使用するための初心者向けガイド デジタル写真について紹介し、デジタル カメラを最大限に活用するのに役立ちます。照明や構図などの概念、およびこの記事のような写真を撮るためにマスターする必要があるカメラ設定について説明します。