1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> カーオーディオ&エレクトロニクス >> カーオーディオ&ビデオアクセサリ

2008-2012 ホンダ アコード ヘッド ユニットのアップグレード (写真あり)

2008-2012 ホンダ アコード ステレオ アップグレード

旧式のホンダ アコードを運転することをスリル満点だと考える人はいないと思います。それは非常に手頃な価格で信頼性が高く、概して見栄えの良い車だからです。しかし、第 8 世代のホンダ アコードが標準以下の車であると主張する人もいないと思います。それは(比較的)スタイリッシュで、本当によく運転します。それは信頼できます - 私のものには 125k があり、交換したのはステアリング ポンプだけです。音が大きすぎるように感じたからです。安全性が高く、衝突評価も高い車です。当時のステレオはまともでしたが、私はそれをハイテクとは考えていません.

アコードのステレオは、車の残りの部分と同じです。一日中叩かなければ、長持ちします。しかし、アコードの新しいバージョンでさえ、市場に出回っている最新のヘッドユニットのいずれかでアップグレードを使用できます. 2012 年以降、ヘッド ユニットには多くの変更が加えられました。Apple CarPlay と Android Auto だけでも、移動中にモバイル デバイスを車両のテクノロジーに統合する方法が大きく変わりました。新しいアフターマーケット ステレオをインストールすると、通勤やドライブがより楽しくなり、最新のテクノロジーと機能に慣れることができます。

この記事では、古いアコードのヘッド ユニットを取り外し、新しいアフターマーケット ヘッド ユニットを準備し、新しいアフターマーケット ヘッド ユニットを取り付け、新しいバックアップ カメラを取り付けるプロセスについて説明します。

インストールについて

  • 合計インストール時間:4~5 時間
  • この設置の総費用:$740
  • 難易度:簡単 (週末 DIY 愛好家)
  • 車両:2009 ホンダ アコード LX-S クーペ (ナビゲーションなし)

私は最近、毎日の運転手として妻の 2009 年アコードを引き受けました。約11万マイルありました。私は 1 日約 60 ~ 65 マイル通勤しています。マルチディスクCDプレーヤーを搭載した09 LX-Sクーペです。 GPS ナビゲーションも Bluetooth もありません。iPhone を接続するための AUX 入力がセンター コンソールにあるだけです。時代は変わりました。

OEM ステレオには何の問題もありませんでしたが、アップグレードが必要であることを確信するのに数週間しかかかりませんでした。スピーカーに関して言えば、6 スピーカー (ツイーターを含む) システムは依然として素晴らしいサウンドだったので、推奨される 6.5 スピーカー (まだ) の 1 つにアップグレードしませんでした。 .そこで、ヘッド ユニットをアップグレードし、バックアップ カメラを追加して 2020 年代に持ち込むことにしました。

ツールとパーツ

この仕事に推奨するツールと、ホンダのステレオ アップグレードで実際に使用したすべての部品を挙げてみましょう。

ツール:

  • マイナスドライバーとプラスドライバー – $10
  • ドア パネル プラー – $10
  • ワイヤはんだシール コネクタ (推奨) – 20 ドルまたは従来のワイヤ クリンプ – 13 ドル
  • ヒートガン (はんだシール コネクタを入手した場合のみ) – $16
  • ワイヤー ストリッパー – $13

パーツ:

  • ヘッド ユニット:Sony XAV-AX8000 – 600 ドル。このヘッド ユニットとその機能の完全な記事とレビューをご覧ください。
  • ダブル DIN/シングル DIN ダッシュ キット、デュアル A/C なし:Metra 99-7874 – $40
  • ステアリング ホイール コントロール &パワー アンテナ アダプター:Crux SWRHN-62L – $52
  • バックアップ カメラ:AUTO-VOX Cam 6 – $20
  • ダッシュおよびセンター コンソール クリップ (念のため):Rexka センター コンソール &ラジオ ダッシュ パネル リテーナー クリップ (30) – $12

ステップ 1 – 新しいアフターマーケット ラジオの準備

それを掘り下げてみましょう。 OEM ラジオに触れる前の最初のステップは、新しいアフターマーケット ラジオの箱を開けておくことです。欠陥がないか検査し、必要な部品がすべて含まれていることを確認してください。このステップで利用する重要な部分は、メーカーのワイヤー ハーネスです。このワイヤー ハーネスを車両固有の CRUX SWRHN-62L ハーネスに結び付けます。

一部のインストーラーは、OEM ユニットを取り外した後、新しいアフターマーケット ラジオを準備します。これは通常、ワイヤー ハーネスを検査し、購入した部品が車両に適合することを確認するためのものです。ただし、この場合、車両に適合した部品を知っていました。私は通常、OEM 部品を引き抜く前にすべての新しいコンポーネントを準備して、OEM 部品を引き抜いたらすぐに取り付けを開始できるようにします。また、インストール時間を分割するのにも適しています。ヘッドユニットやその他の部品を実際に取り付ける前の夜に、家の中ですべての準備を行いました.

ハーネスの接続

新しい部品の検査が完了したら、ヘッド ユニットに付属のワイヤー ハーネスとホンダ用に購入したハーネスを引き出します。 2 つのハーネスを一緒に固定するには、さまざまな方法があります。私の好みのアプローチは、常にそれぞれをはんだ付けしてからシュリンクラップすることでした.これからお見せする画像で、これを見ることができます。ただし、圧着工具とワイヤー ストリッパーのみを必要とする従来のワイヤー クリンプを使用することも、次の推奨方法であるワイヤーはんだシール コネクタを使用することもできます。どちらも、ツールとパーツのセクションでリンクしています。

プロセスのこのステップでは、ヘッド ユニット ハーネスの各色分けされたワイヤーを取り、CRUX ハーネスの対応する/一致する色と結び付けます。ここに、私がどのようにそれを行ったかを示す写真がいくつかあります (再びはんだ法を使用)。

ハーネスを接続する際の注意点:

<オール>
  • オプション:薄緑色のワイヤーを非常用ブレーキに接地する代わりに、メインの接地線 (黒) に直接接地することもできます。これにより、車両が駐車されているときのみに制限される可能性のあるビデオ機能を利用できます。新しいユニットの一部は GPS を使用するため、これですべてが解決されるわけではありません。下の画像をご覧ください。
  • 未使用のワイヤーがいくつかあります。照明と調光器 (オレンジとオレンジと白) はどちらも未使用です。
  • パワード アンテナ (青いワイヤーが接続された大きなオス プラグ) は、CRUX ハーネスの対応する青いワイヤーに接続する必要があります。
  • そして出来上がり!すべてのワイヤを接続すると、ハーネスは次のようになり、CRUX ユニットの構成に進む準備が整います。

    CRUX アダプターの構成

    CRUX ユニットは少し高価でしたが、それだけの価値がありました。ステアリング ホイール コントロールをユニバーサルなアフターマーケット アプリケーションに適合させるために使用できる代替コンポーネントが多数あります。しかし、CRUX の優れた点は、読みやすい指示に従っていくつかのスイッチを切り替えるだけで、すべて事前に構成されていることです。ユニバーサル ユニットでは、ハンドルからの信号に個別に一致するようにヘッド ユニットをプログラムする必要があります。これはもっと簡単で、正直なところ、ステアリング ホイールのすべてのボタンをヘッド ユニット内のコントロールにプログラミングするという頭痛の種に値しないと思いました.

    CRUX ユニット (ブラック ボックス) を構成するには、裏返して背面の 8 つの小型スイッチを確認します。車にすべてを取り付ける前に、これらのそれぞれが正しい位置にあることを確認する必要があります。付属の説明書を見て、正しい構成を見つけてください。新しいソニーのヘッドユニットを使用している場合、構成は次のようになります:

    <オール>
  • オフ
  • オフ
  • オン
  • オフ
  • オフ
  • オン
  • オン
  • オフ
  • 最初の 4 つのスイッチは、インストールする無線のタイプを決定します。たとえば、Pioneer をインストールする場合、スイッチは次のようになります。 1. オフ 2. オフ 3. オン 4. オン。最後の 4 つのスイッチが車両を決定します。すべてのホンダ車は、最後の 4 つのスイッチが同じです。マニュアルと一緒に構成方法の写真をいくつか示します。

    ヘッドユニットのプレインストール

    すべての配線の準備が完了したら、次に行うことは、新しいダッシュ キットに取り付けるために実際のヘッド ユニット シャーシを準備することです。ツールとパーツのセクションに、Metra ダッシュ キットがあります。このダッシュ キットは、気候コントロールと OEM ラジオ ボタンを囲む既存のベゼルを交換するベゼル全体です。車の外にあるので、取り付けブラケットをアフターマーケットのラジオに取り付けて、新しいベゼルにテスト フィットするのは簡単な作業です。私の場合、Sony XAV-AX8000 にはダッシュボードに収まらない特大モニターがあるため、傾きと高さの調整も構成する必要がありました (写真を参照)。ただし、典型的なシングル DIN およびダブル DIN の設置では、ブラケットを配置し、ヘッド ユニットの深さが期待どおりであることを確認するだけです。

    テスト フィットするには、ヘッド ユニットの側面に取り付けられるシングル DIN またはダブル DIN ブラケットを探します。シングル DIN シャーシ用とダブル DIN 用の 2 つのペアが必要です。新しいヘッドユニットのサイズに適したものを選択してください。ブラケットを新しいヘッドユニットの側面にねじ込みますが、軽い力でしっかりと固定できる程度に締めてください。新しいベゼルにテスト フィットしたら、調整することをお勧めします。

    ヘッド ユニットをベゼルに配置し、ヘッド ユニットの深さが希望どおりであることを確認します。シングル DIN ヘッド ユニットを取り付ける場合、下部のスロットは実際にはコンパートメントになるため、ヘッド ユニットを挿入する前にそのコンパートメントをベゼルに配置する必要があります。

    ヘッド ユニットの調整が完了し、スクリーン (必要な場合) とシャーシ マウントを適切に調整したら、ユニットをベゼルから取り外して、取り付けプロセスの次のステップに進みます。

    ステップ 2 – ホンダ アコードの OEM ヘッド ユニットを取り外す

    ダッシュ トリムの取り外し

    最初に取り外したトリムは、グローブ ボックスの上にあるトリムです。これは比較的簡単です。グローブ ボックスを開けて、トリムの下部を指でつかみ、トリムの左側にあるヘッド ユニットの近くから外側に引きます。トリムのクリップを左から右に 1 つずつ外します。これにより、OEM ヘッド ユニットの右下にあるネジが露出します。

    次に、ヘッド ユニットとステアリング コラムの間の小さなトリム ピースに移動します。これは、引き出すのにくさびが必要になる場合があります。トリムを傷つけないように、プラスチック製のトリム取り外しツールを使用することをお勧めします。ヘッドユニットに最も近いトリムピースの端を指で引っ張ることができましたが、頑固な場合は適切なツールを使用して引っ張る必要があるかもしれません.このトリム ピースを取り外すと、ヘッド ユニット用の別のネジが露出します。

    両方のトリム部品が取り外され、ネジが露出したら、ユニットの側面にある 2 つのネジを取り外すことができます。次に、センター コンソールとキャビネットに移動して、最後の 2 つのネジにアクセスし、ヘッド ユニットを取り外します。

    センター コンソールとカビーの取り外し

    ホンダ アコードの OEM ヘッド ユニットの最後の 2 つのネジにアクセスするには、センター コンソールのトリムとカビーを取り外す必要があります。これを行うには、まず、センター トリム ピースの裏側をこじ開けます。こじ開けるのに最適な場所は、センター コンソールの内側からです。センター コンソールを開き、センター トリム ピースの後部をスウェッジ/こじ開け始めます。この時点から開始し、最初のいくつかのトリム クリップが外れ始めるまで、ゆっくりとこじ開けます。これは、センター コンソールから収納スペースまでの長いプラスチック片ですが、この部分を固定しているネジはありません。シフターに到達するまで、前に進んでください。

    シフターに到達したら、センタートリムピースを簡単に取り外すために、車を D1 に入れる必要があります。非常ブレーキをしっかりとかけ、車を D1 にシフトし、すべてのクリップが外れるまでセンター ピースを取り外します。この時点で、すべてのクリップが取り外され、フロント コンパートメントのアクセサリ プラグに電力を供給する 1 つの電源プラグを除いて、トリム ピースがほぼ取り外されます。パネルの裏側からプラグを引っ張って取り外します。プラグを外したら、センター トリム ピースをシフト ノブの周りに動かして、車の外に出すことができます。

    中央のトリムを取り外すと、キャビネットの底に 2 つのネジが見えます。この 2 つのネジを取り外します。カビーの上部に 2 つの最終ネジがあります。 These are difficult see and even more difficult to remove. Us a short screw driver to access and remove these two screws and then remove the cubby by pulling directly out.

    Once you've removed the cubby, you'll now be able to access the final two screws to pull your OEM head unit from within the area above the cubby.

    Removing the Head Unit and Components

    Now that you've removed all of the head unit screws, you can begin removing the head unit. In addition to screws, the unit also has clips that are holding the plastic trim in. Start removing the head unit by wedging the bottom edge with a flat surface and begin to pry upwards, gently. You'll hear the clips pop and you should begin to be able to remove the unit. Once the unit is loose, unclip all of the wiring that is connected to the head unit, climate control and emergency lights switch and pull the unit out of the dash.

    The dash trim has a number of components that you'll need to reuse and carry over to your new Metra dash kit. This includes the vents, climate control and the emergency button switch. To get access to these, you'll need to remove the head unit from the plastic trim. Remove the head unit by removing the screws in the back, then move to the climate control unit. The climate control unit also has a few screws to remove. Once you've removed those screws you'll need to pop off the two control knobs on the face in order to fully remove the climate control unit. See pictures.

    The hazard/emergency button has a few clips holding it in. Gently pry them apart to push the button out towards the face of the trim.

    Finally move to the vents. Remove the final screws in the old trim and pull the vents off. The remaining plastic dash trim should be completely empty and you should now be able to place the components back into your new aftermarket dash kit.

    Step 3 – Re-installing Your New Aftermarket Head Unit

    If you're not installing an aftermarket backup camera, you're now ready to reinstall your aftermarket dash bezel and new head unit back into the car. If you are installing a backup camera, see the Installing a Backup Camera section.

    Wiring Your Microphone

    Before you put the head unit back into the car, plug the harnesses in and secure it you'll want to wire the microphone up first if you have one. I normally place my microphones in the headliner closest to the driver side front pillar bordering the windshield. So this walk through is based on that position.

    Start by removing the plastic cover on the left hand side of the dash (see image). This panel has a few clips, start by gently prying the corner to the right, closest to the vent. Once this is removed, you'll have access to run the microphone wire through and underneath the dash to the stereo compartment along with through to the pillar of the car to the headliner.

    Gently pull the door seal closest to the panel that you just removed, enough to push the microphone wire behind it, in between the metal frame and the dash panel. Run the microphone wire up through the pillar cover and around through to the windshield facing side of the pillar. Clip the microphone to the headliner.

    On the other side of the microphone wire, run it through the panel that you pulled, behind the dash and out through the stereo compartment where the head unit will go back in. You can zip-tie the wire behind the dash to the existing wire harness so that it doesn't drop down into your feet. Once you've ran the microphone wire into the stereo area, leave about 12 inches of slack and then bundle and zip tie the slack together so that your wire doesn't look like spaghetti behind the stereo and get in the way of the install. I zip tied it to the metal sub frame behind where the stereo will sit.

    Install the Aftermarket Bezel and New Head Unit

    Once the microphone is wired, you can begin to install your new bezel and head unit. Start with the wire harnesses. Clip your new aftermarket wire harness into the OEM harness. There are two clips – the primary that houses all of the wires you joined in the preparation phase and then the power antennae which has a blue wire and a wire with a male plug on it.

    At this point, you should have your bezel WITHOUT the head unit installed. Keep the new aftermarket head unit out of the bezel until you've installed the bezel into the car. Install your bezel by placing it back into the dash the same way you removed it. Be sure to re-connect the hazard/emergency lights button and the climate control. Pull the microphone wire, the head unit harness (black plug) and the CRUX male plug for your steering wheel controls all out through the space in your bezel in which your head unit will be installed. Once your wiring is accessible through the bezel, place the single or double din trim piece into the bezel before you secure the new head unit. This is a slim piece of plastic that comes with the bezel to basically frame the outside of the head unit once it's installed.

    Now, take your new aftermarket head unit and plug in all of the wires that you should have hanging out through your bezel. Once all of the wires are plugged in, place your head unit into the bezel until it ‘snaps' into place. Voila!

    Test Your New Head Unit and Reinstall Trim

    Before you screw your bezel back into place and re-install the trim, be sure that your new stereo works! Turn the car on and run through the key features – make a phone call, connect your usb device, turn on the radio, etc.

    If all checks out, start to replace all of the trim back where it came from. In my tools and parts section, I recommended buying some extra trim clips. I wasn't able to find all of the clips from my center console trim so I purchased extra and replaced the missing ones before I re-installed all of the trim pieces. I recommend doing this to prevent (or help prevent) vibration noises. Before placing your trim and center console trim piece back on, I recommend pulling all of the clips and placing them directly onto the trim piece you're re-installing. Leaving them in the clip hole instead of on the trim itself makes installation much more challenging. If you place them back on the trim piece they just pop back in like they should.

    Additional – Backup Camera Installation

    If you're a Honda Accord owner without a backup camera and are looking to add an aftermarket camera to a supporting aftermarket head unit, we have you covered. In addition to the head unit that we installed, we also added a backup camera. In this section, we'll walk through the steps that we took to run a wired backup camera in a 2008 – 2012 Honda Accord.

    If you're installing a backup camera at the same time as a new head unit, continue with this step after you are done with Step 2. If you're installing a backup camera to an existing head unit that supports a backup camera feed, complete Step 2 through the “Center Console &Cubby Removal” section first.

    For our installation we used an AUTO-VOX Cam 6 license plate camera, but this walkthrough should apply for any other license plate camera or universal wired camera.\

    Wiring Your Backup Camera

    A wired backup camera requires you to wire reverse signal power and ground, along with a signal wire (typically an RCA that connects to the back of your head unit).

    The first (and most time consuming) step is to run your camera's signal wire from the dash to the rear of your car. Start by feeding the signal wire through the bottom of the dash near the driver petals into the head unit area of the dash. Feed the wire through the opening where your head unit will be installed and leave about 12″ of extra cable for when you plug your head unit back into the harness and other signal wires.

    Run the wire underneath the driver side of the dash above the petals. I typically will use zip ties to secure the signal wire to an existing harness so that it doesn't become a hazard while driving. Loosen the door seal that's to the left of the kick panel (panel that's closest to the driver's left foot while seated) and run the wire along the left hand side of the panel underneath the seal.

    Next, you'll need to loosen the panel along the bottom side of the door along with the panel along the driver side of the rear seats. If you have a four door, you'll need to run the wire along the column between the front and rear doors and also loosen the panel along the bottom side of the rear door to run the wire.

    Once you've run the signal wire through the driver side floor panel, you need to wire it through to the trunk. To do this, fish it through the panel between the rear seat and the trunk. Start from the trunk side and run your fisher through the trunk into the panel that you loosened earlier.

    Hook the camera signal wire to the fisher and then slowly pull the fisher through the panel to the trunk.

    Most cameras require a signal/power wire to tell it when to turn on and when the car is in reverse. The easiest way to signal the camera when the car is in reverse is to tap into positive wire in the reverse light. To do this, you'll need to pull the panel inside the trunk to get access to the tail light.

    Pull the clips to the panel and remove the panel to gain access to the tail light plugs. I tested the plugs with a voltmeter while the car was in reverse in order to determine which wire was positive and tapped into the wire for the positive source for the camera. You can use a wire tap to do this. For the negative wire, I used an existing ground that was bolted to the frame behind the plastic panel closest to the bumper.

    Installing the Camera

    Since I used a license plate camera, there was no need to drill holes. If you choose a camera that does require custom mounting you'll need to find a good location for the camera and mount it. I would recommend above the license plate.

    Before you mount the camera (license plate or not), feed the wire through the hole above the license plate and behind the bumper. Behind the plastic, there's a grommet that will lead directly into the back of the trunk where your positive, negative and signal wire should already be. Use a knife or drill to poke a hole in the grommet large enough to run the wire through it and place the grommet back into the hole with the wire fed through it. Once it's through the grommet, you should be able to access it from within the trunk area and connect it to the existing wires you've already ran.

    The final step is to pull any extra wire through the grommet, and mount your camera. Once everything is plugged in and mounted you're ready to test! Plug in your camera signal wire into the back of your head unit, turn on the car and put it in reverse!

    読んでくれてありがとう! Please use the comments below if you have any questions/comments!