ドーダックとは何ですか?
「ドダック」のように発音される国防組織データ管理者コード (DODAAC) は、国防総省 (DoD) 内の組織を定義する 8 桁の英数字コードです。 DODAAC は各組織に固有であり、財務上および管理上の目的で部門または活動を識別するために使用されます。
DODAAC は国防財務会計局 (DFAS) によって割り当てられ、次のいくつかのコンポーネントがあります。
1. サービスコード (1 桁):組織が所属する国防総省の部門を示します (例:陸軍の「A」、海軍の「N」など)。
2. コンポーネント コード (1 桁):国防総省内の特定のコンポーネントをさらに識別します (例:現役の場合は「1」、予備役の場合は「2」など)。
3. 国コード (2 桁):組織が所在する国を表します (例:米国の場合は「US」、ドイツの場合は「DE」など)。
4. 州コード (2 桁):米国内にある組織の場合、このフィールドは、その組織が拠点を置く州を示します。国際機関はこの分野に「ZZ」を付けます。
5. ユニット識別コード (2 桁):組織内の各ユニットに割り当てられる固有のコード。
たとえば、ニューヨーク州のフォート ドラムに駐留する特定の陸軍大隊の DODAAC は「A2USNY01」である可能性があります。
DODAAC は、国防総省内の財務管理と報告のさまざまな側面で使用されます。これらは、資金とリソースの正確な追跡を保証し、支払い処理を容易にし、さまざまなユニットや施設全体での説明責任を維持するのに役立ちます。