EPROM チップをリセットする方法

EPROM は、消去可能でプログラム可能な読み取り専用メモリです。 EPROM チップは、BIOS などの情報を格納するために使用されます。これらの情報は、コンピューターの電源が切れても失われることはありません。これが可能なのは、EPROM が電源から電力を引き出していないときでもデータを保持しているためです。 EPROM チップをリセットすると、BIOS が原因でコンピュータが正常に動作せず、操作が困難な場合に役立ちます。
ステップ 1
コンピュータを起動するか、すでに起動している場合は再起動してください。
ステップ 2
BIOS に入るキーを押し続けます。キーは通常、コンピュータの起動の初期段階で画面の下部に表示されます。通常、これはキーボードの一番上の行にある F キーの 1 つです。
ステップ 3
メイン BIOS 画面で [Load Fail-safe Defaults] オプションを選択し、[Enter] キーを押します。これにより、EPROM チップがリセットされ、BIOS がデフォルトの状態に戻ります。確認が必要な場合は、「Y」キーを押してください。
ステップ 4
BIOS を終了し、コンピュータを再起動してください。
ヒント
BIOS のバージョンによっては、[Load Fail-Safe Defaults] の代わりに [Restore Factory Settings] を選択する必要がある場合があります。