1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> カメラ >> ビデオカメラアクセサリー

レンズレビュー タムロン SP 150-600mm f/5-6.3 Di VC USD

このレビューでテストされたタムロン SP 150-600mm f/5-6.3 Di VC USD のバージョンは、キヤノン DSLR マウント用であり、クロップ センサー ボディとフル フレーム センサー ボディの両方と互換性があります。このレンズは、Nikon および Sony ボディとも互換性があります。

キャノン クロップ ファクター カメラ ボディでは、レンズは 240 ~ 960 mm 相当の視野を提供します。このレンズには、従来の BBAR (広帯域反射防止) コーティングに加えて、高速で静かなフォーカス、振動補正、eBAND (拡張帯域幅および角度依存性) レンズ コーティングが施されています。これらのコーティングは、フレアやゴーストを減らし、コントラストを高めるように設計されています。レンズは防湿構造で、3 つの低分散 (LD) 要素と 9 つの丸い絞り羽根を備えた虹彩絞りを含む 13 群に 20 のレンズ要素があります。

箱の中身

レンズ、大きなレンズ フード、取り外し可能な三脚マウント カラー、大きな折りたたみ式ガイドまたはマニュアル。

テストしたレンズの仕様

  • 焦点距離 (フルフレーム):150-600mm
  • 絞り最大:f/5.0-6.3 最小:f/32.0-40.0
  • カメラ マウント タイプ:Canon EF フォーマット
  • 互換性:35mm フィルム / フルフレーム デジタル センサー、Canon (APS-C)、Canon (APS-H)
  • 画角:16° 25′ – 4° 8′
  • 最短撮影距離 8.86 フィート (2.7 m)
  • 最大再生比率:1:5
  • レンズ要素/グループ 20/13
  • 絞り羽根:9
  • フィルター スレッド フロント:95 mm
  • 寸法 (DxL):4.16 x 10.15 インチ (105.6 x 257.8 mm)
  • 体重:4.30 ポンド (1.95 kg)

取り扱いと機能

これは、Canon 100-400 f/4-5.6 プッシュプル L シリーズ レンズと比較してかなり大きなレンズであり、Canon 100-400 の 3.2 ポンドと比較して 4.3 ポンドの重さです。タムロンは、重量を抑えるために鏡筒に高品質のプラスチックを使用しています。このレンズが全金属構造で作られていたら、はるかに重くなり、バランスも悪くなります.

レンズは 600 mm まで伸びます

このレンズは、Canon 5D Mk III と Canon 7D を使用してテストされました。手に持ったとき、レンズは適度にバランスが取れていることがわかりました。長時間の撮影では少し負担がかかるため、ジンバル スタイルの三脚ヘッドが小さい三脚をお勧めします。

鏡筒のスイッチ

レンズには三脚マウント、フット付きレンズカラーが装備されています。すべての三脚ベースのテストでは、Arca Swiss スタイルの長いレンズ プレートが取り付けられました。

レンズには 3 つのスイッチがあります。それぞれがレンズバレルにフラッシュマウントされた2ポジションスイッチです。スイッチには、操作時に確実なクリックと可聴フィードバックがあります。スイッチは次のとおりです。オートフォーカス/マニュアル フォーカス、手ブレ補正のオン/オフ、およびフォーカス リミット。 150mm でのレンズロックも提供されます。

レンズ ズーム クリープ

レンズ バレルは、下向きに鋭角に配置すると、長期間にわたってズーム クリープを起こす傾向があります。真上に向けると、ズームのクリープもあります。角度が大きいほど、クリープが大きくなります。人差し指を伸ばしてズーム リングのすぐ先のレンズ バレルをつかむと、レンズを手持ちしたときのクリープを防止できます。タムロンは、レンズを焦点距離 150 mm の位置に固定するレンズ バレル ロックを提供しています。これは輸送中は問題ありませんが、タムロンはすべての主要な焦点距離位置でレンズをロックできるようにすることを検討する必要がありました.

フォーカス

オートフォーカスは高速でかなり正確です。レンズはUSD(超音波サイレントドライブ)フォーカシングモーターを採用。レンズ バレルには、フルと 15 メートル (49.2 フィート) から無限に制限された範囲の 2 段階のフォーカス リミッター スイッチがあります。これは、特に被写体が 15 メートルを超える場合に、レンズが焦点範囲全体でハンティングするのを防ぐ非常に優れた機能です。

フォーカス リングが減衰し、非常に滑らかであるため、マニュアル フォーカスは合理的です。レンズカラーが邪魔になるので、マニュアルフォーカスリングの位置が改善される可能性があります。手持ち操作の場合は、カラーを 180 度回転させるか、完全に取り外すことをお勧めします。フルタイムマニュアルが完全にサポートされているため、マニュアルフォーカス調整はオートまたはマニュアルフォーカスモードで行うことができます。最小焦点距離は 8.9 フィート/2.7 メートルで、倍率は 1:5 です。フォーカス ウィンドウは、最小焦点距離から無限遠までの距離をメートルとフィートで提供します。

フロントフィルタートレッドは95mmで、フォーカシング中にフロントエレメントは回転しません。これは、特に偏光および分割/グラデーション ND フィルターの使用に適した機能です。

テスト

マイクロ フォーカス キャリブレーション ツール

オートフォーカスの精度をテストするためにレンズをセットアップしました。 LensAlign Mk II を使用して、150mm と 600mm でマイクロ フォーカス調整を行いました。 150mm では調整は必要ありませんでしたが、600mm ではバックフォーカスを修正するために -5 が必要でした。

レンズ内の超音波サイレントドライブ (USM) モーターは、フォーカス時に非常に静かで、速度は Canon 100-400mm f/4.05.6 IS L レンズに匹敵します。 600mm では、レンズは最初に最も近い焦点距離まで収縮してから、遠くの被写体に焦点を合わせます。この現象はカメラ本体によって制御されるため、全体的にフォーカス速度には影響しません。この問題は、両方のカメラ ボディを使用して広く見られました。

マニュアル フォーカス

前述のように、マニュアル フォーカス リングは私の好みでは扱いにくい位置にあります。全体の回転は 120 度で、短い焦点距離では非常に扱いやすいですが、450mm を超える焦点距離ではあまり調整されておらず、焦点がわずかに横方向にシフトしているように見えます.

被写体にピントが合った後は、焦点距離を変えてもピントは維持されません。焦点距離を変更するには、再焦点合わせが必要です。

オートフォーカス

レンズは、Canon 5D MarkIII の最も正確な中央フォーカス ポイントとフォーカス アシスト グループを使用してテストされました。

「ワンショット」(ニコンのAF-S)と「AIサーボ」(ニコンのAF-A)のフォーカス方法は、両方のボディで、焦点距離150mmから400mmまで良好に機能しました。 500mm から 600mm では、倍率が高いため AI サーボ モードではレンズはうまく追従しませんでしたが、ワン ショット (AF-S) モードでは問題ありませんでした。レンズは不安定で、被写体のフォーカスロックを落とした場合、再びロックするように回復することはめったにありませんでした.動いている被写体を再び追跡する唯一の方法は、焦点を合わせ直すことでした。追跡の喪失は、レンズに近づいている被写体に対してより明白であり、左から右へ、またはその逆に移動している被写体では問題が少なくなります。

振動補正

手ぶれ補正の全体的なパフォーマンスは非常に良好でした。 150 ~ 500 の焦点距離では、レンズは最小シャッター スピードとしての 1/焦点距離の手持ちシャッター スピードのガイドラインより 2 ~ 3 ストップ下で安定性を維持します。ファインダーをのぞきながらISO 200を手で持っていると、VC (IS) モーターが作動すると画像がシフトすることに気付く.

ここに満月の画像がいくつかあります (同じフレーム サイズにトリミングされてサイズ変更されています) 使用された設定は次のとおりです:ISO 250、f/6.3、1/400 秒、焦点距離 600mm、500mm、400mm、300mm。 VC (IS) は非常にうまく機能し、使用するのが楽しみです。

焦点距離 300mm

焦点距離 400mm

焦点距離 500mm – 多少の色収差が見られます

焦点距離 600mm – 若干の色収差が見られ、シャープネスがわずかに低下しています

テスト結果

すべての制御された環境テストは、以下に示すように一定の照明とテスト チャートを使用してスタジオで行われました。

スイート スポット

150-250mm で f/8.0:300mm では、中央と端の両方でシャープネスが失われます。 400-600mm では、中央が鋭く、端に向かっていくらか落ちる.

テスト中、f/11 は 300 ~ 600 mm の良好な絞り値であることがわかりました。 600mmではエッジの落ちが顕著ですが、これも色収差の要因です。 150-300mm の範囲の最大口径では、レンズは 150-200mm よりも 200-300mm で全体的なシャープネスが優れています。

f/8 から f/11 までの絞り設定は、フル フレーム センサーのフレーム全体で最高のパフォーマンスを提供します。 f/5.6 から f/6.3 は中央で良好です。 7D のようなクロップファクター カメラでは、焦点距離 300mm 以上では f/6.3 から f/8.0 の範囲でエッジのシャープネスは許容範囲内ですが、焦点距離 300mm 以下では f/5.6 から f/6.3 が許容範囲内です。

ピンクッション歪み

このレンズの焦点距離範囲全体を通して、わずかな量のピンクッション ディストーションがあります。ただし、この歪みは最小限であり、Adobe Camera Raw または Lightroom のレンズ補正を使用して非常に簡単に補正できます。

エッジ露出の低下

このテストでは、視覚テストのみが実施されました。レンズは光の減衰を非常にうまく処理します。 f/22で最も目立ちますが、f/20では問題になりません。 7D ボディでは、f/22 でキャプチャされたフレームは、クロッピングが適用されていない場合でも問題ありませんでした。 f/20 は、「被写界深度」を最大にし、エッジの落ち込みを最小にするための非常に安全な絞りです。

色収差

焦点距離 400 ~ 600 mm で f/16 から f/22 の絞りでフリンジが発生します。焦点距離が長くなるにつれて徐々に顕著になりますが、色収差はありますが、このクラスの他のレンズと比較して悪くはなく、低いと見なすことができます.

300mmでの色収差

400mmでの色収差

500mmでの色収差

600mmでの色収差

長所と短所

長所

  • 価格に見合った価値
  • 非常に優れたビルド品質
  • ダンピングフォーカス
  • 範囲全体の中心のシャープネス
  • 非常に静かな動作
  • 非常に優れた振動補正 (画像安定化)
  • 低い歪みと色収差

短所

  • フォーカスリングの位置と回転方向
  • VC (IS) が関与したときのイメージ シフト
  • フルフレーム ボディの 600 mm でのエッジ シャープネスの低下
  • 焦点距離が長くなると焦点速度が低下

結論

この短所のリストといくつかの批判から、タムロン 150-600mm は例外的ではないと結論付けるかもしれませんが、それは非常に間違っています。完璧なレンズはほとんどなく、このレンズを使用する写真家のタイプと、このレンズで行う写真のタイプに対する重要性に基づいて、問題を検討する必要があります。このレンズは優れた性能を発揮し、価格に勝るものはありません。適切に使用し、その小さな制限を念頭に置いて、このレンズは優れた画像を提供し、非常に推奨されるレンズです.自然やスポーツの写真家にとって理想的な手持ちレンズです。

Tamron SP 150-600mm f/5-6.3 Di VC USD の価格を Amazon で確認してください。

サンプル画像

Canon 7D 三脚、600mm、ISO 250、f/9、1/640。

上の画像は、フレームに合わせてトリミングされています。

頭の詳細を表示するためにトリミングされた同じ画像 – トリミング サイズ 280 x 187 ピクセル、次に 600 ピクセルにズーム (倍率 200% 以上)

Canon 7D、500mm、手持ち、ISO 2000、f/6.3、1/125th

Canon 7D、450mm、手持ち、ISO 250、f/6.3、1/1000th

Canon 7D、600mm、三脚使用、ISO 250、f/6.3、1/200th

上の画像は、フレームに合わせてトリミングされています。

Canon 7D、600mm、手持ち、ISO 250、f/6.3、1/800th

タムロンからの最近のプレス リリースが発表されました – TAMRON WINS TIPA AWARD 2014 FOR SP 150-600MM F/5-6.3 DI VC USD (MODEL A011) “BEST EXPERT DSLR LENS” これらの賞は、テクニカル イメージ プレス アソシエーション (TIPA) によって毎年、トップの写真および画像製品に贈られます。

SummaryReviewer Shiv VermaReview Date レビュー済みアイテム タムロン SP 150-600mm f/5-6.3 Di VC USD レンズ著者評価 4.5