モデムが必要ですか? それともコンピューター用のルーターだけを使用できますか?
詳細な説明は次のとおりです。
1. モデム :
モデム (変復調器) は、コンピュータからのデジタル信号を、電話回線やケーブル回線や DSL 回線などの他の電気通信回線を介して送信できるアナログ信号に変換する電子デバイスです。回線のもう一方の端にあるモデムは、これらのアナログ信号を受信し、受信者のコンピュータが処理できるデジタル データに変換し直します。
- ケーブルや DSL などの有線インターネット接続には、コンピュータからのデジタル信号と電気通信回線を介して送信できる信号の間の変換を可能にするモデムが不可欠です。
2. ルーター :
ルーターは、複数のデバイスをインターネットに接続するネットワーク デバイスです。デバイスとインターネット間のトラフィックをルーティングし、IP アドレスを管理し、目的のデバイスでデータが送受信されるようにします。
ルーターには、ネットワーク ケーブルを接続できる物理ポートであるイーサネット ポートが複数あります。モデムをポートの 1 つに接続してルーターを構成すると、接続されているすべてのデバイスにインターネット接続を分散できます。これらのデバイスには、パーソナル コンピューター、スマートフォン、スマート TV などが含まれます。
セットアップを理解するのに役立つ図を次に示します。
「」
[インターネット] ----- [モデム] <-> [ルーター] ----- [コンピュータ 1]
----- [コンピュータ2]
----- [コンピュータ3]
「」
要約すると、モデムは有線インターネット接続のためにデジタル信号をアナログに、またはその逆に変換し、ルーターはネットワーク内のさまざまなデバイス間で単一のインターネット接続を共有できるようにします。通常、有線インターネットには両方のデバイスが必要ですが、一部の ISP は両方の機能を提供するモデムとルーターを組み合わせたデバイスを提供しています。