1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

別のパーティションから起動する方法

ハード ドライブのパーティションが起動可能であれば、オペレーティング システムがインストールされていることを意味します。コンピューターが起動すると、起動するオペレーティング システムを選択するよう求められます。プロンプトが表示されない場合は、Windows オペレーティング システムに組み込まれているシステム構成ユーティリティを使用して、手動でコンピュータを別のパーティションから起動するように指示できます。

ステップ 1

[開始] をクリックします。

ステップ 2

[コントロール パネル] をクリックします。

ステップ 3

「管理ツール」をクリックします。このフォルダから、「システム構成」アイコンを開きます。これにより、Microsoft システム構成ユーティリティ (略して MSCONFIG と呼ばれます) が画面に表示されます。

ステップ 4

「ブート」タブをクリックします。起動するパーティションの名前を強調表示し、[デフォルトに設定] をクリックします。 [適用] をクリックします。

ステップ 5

コンピュータを再起動してください。これで、ハード ドライブの選択したパーティションからマシンが起動します。