1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

Microsoft Word で行の上に書く方法

テキストの通常のベースラインより上にシフトされた文字は上付き文字と呼ばれ、文字の通常の行より上の文字の半分の高さのテキストとして表示されます。逆に、添え字タイプは、通常の行より下の文字の高さの半分として表示されます。上付き文字フォーマットの主な用途は、商標および著作権記号、1、2、3 などの序数、脚注、引用、化学化合物の記述、数式、および代数式です。

上付き書式の適用

Word 2013 で上付き文字を適用するためのキーボード ショートカット メソッドは、上付き文字のオンとオフを切り替える "Control-Shift -+" です。

[フォント] ダイアログ ボックスには、上付き文字の書式設定のコントロールもあります。 [ホーム] タブの [フォント] グループの右下隅にある矢印をクリックし、[上付き文字] チェック ボックスを選択し、[OK] ボタンをクリックしてダイアログ ボックスを閉じると、上付き文字が有効になります。 [フォント] ダイアログ ボックスに戻り、チェック マークを外して [OK] ボタンをクリックすると、上付き文字の書式設定が無効になります。

上付きテキストを実装する別の方法は、[ホーム] タブの [フォント] グループにある [x2] ボタンをクリックすることです。このボタンは、上付き文字のオンとオフを切り替えます。上付き文字の書式設定は、テキストを入力する直前に上付き文字をオンにし、入力した直後にもう一度オフにすることで適用できます。上付き文字は、カーソルでテキストを強調表示し、ここで説明する方法のいずれかを使用して上付き文字を有効にすることで、既存のテキストに適用できます。