1. カメラ
  2. カーオーディオ&エレクトロニクス
  3. ホームオーディオ
  4. パーソナルオーディオ
  5. テレビ
  6. スマートホーム
  >> 電子技術オンライン >  >> スマートホーム >> スマートライフ

Excel でマウス ポインタを変更する方法

Microsoft Excel は Windows 用のスプレッドシート プログラムであり、ユーザーがデータを整理、グラフ化、および定式化するためのツールを提供します。現在のバージョンの Excel で提供されているそのような便利なツールの 1 つがマクロです。マクロを使用すると、ユーザーは、頻繁に繰り返されるタスクを実行する必要がある場合にいつでも実行できる一連の手順を記録できます。 Microsoft Excel 97 および 7.0 では、Visual Basic エディターに特定のカーソル プロパティ アプリケーションが含まれており、マクロを作成して、カーソルの外観を既定のポインター、I ビーム、矢印、または砂時計の間で変更できます。

ステップ 1

Microsoft Excel を開き、アプリケーションが読み込まれるまで待ちます。

ステップ 2

ツールバーの右側にある [表示] タブを選択します。

ステップ 3

[マクロ] をクリックし、ドロップダウン リストから [マクロの表示] を選択します。

ステップ 4

「マクロ名」テキストボックスにマクロの名前を入力し、「作成」をクリックします。 Microsoft Visual Basic エディターが新しいウィンドウで開きます。

ステップ 5

「Application.Cursor =」を「End Sub」というテキストの前で、「Sub」という単語とそれに続くマクロの名前と括弧のペアを含むテキスト文字列の後に入力します。

ステップ 6

等号の後に「xlWait」と入力して、ポインターを砂時計に変更するようにマクロに指示します。等号の後に「xlIBeam」と入力して、ポインタを I ビームに変更するようにマクロに指示します。等号の後に「xlNorthwestArrow」と入力して、ポインターを北西矢印に変更するようにマクロに指示します。等号の後に「xlNormal」と入力して、ポインターを既定のポインターに戻すようにマクロに指示します。

ステップ 7

「Alt」キーを押しながら「F11」を押すと、Excel スプレッドシートに戻ります。

ステップ 8

[表示] ツールバーの [マクロ] をクリックし、ドロップダウン リストから [マクロの表示] を選択します。

ステップ 9

リストからマクロを見つけてクリックし、[実行] をクリックします。