Word ドキュメントの自動復元

すべてのコンピューター ユーザーは、コンピューターのクラッシュや電源喪失の際に、作業中のファイルを失うという不幸で苛立たしい状況を経験しています。ただし、Microsoft Word を使用している場合は、クラッシュ時のデータ損失を最小限に抑えることができる非常に便利な機能があります。自動回復機能により、作業中に Word が定期的にファイルを保存し、後で回復できるようになります。
自動回復の設定
ステップ 1
上部のツールバーから「ツール」を開きます。
ステップ 2
[オプション] をクリックし、[保存] タブを開きます。
ステップ 3
[AutoRecover 情報を ## 分ごとに保存する] を選択します。回復のためにドキュメントの情報を保存する前に、システムが待機する時間を選択します。保存の間隔が短いほど、システムへの負担が大きくなります。ただし、これにより、システムがクラッシュした場合に時間を節約できます。
Word 2010 のユーザーは、このプログラムの既定の設定であるため、この機能を設定する必要はありません。
自動回復ファイルの場所の設定
ステップ 1
[ツール] メニューを開き、[オプション] を選択します。
ステップ 2
[ファイルの場所] タブをクリックします。
Word 2007 の場合は、Microsoft Office ボタンをクリックし、[Word のオプション] を開きます。 [詳細設定] をクリックし、右側のペインで [全般] セクションの [ファイルの場所] を開きます。
ステップ 3
[ファイルの種類] ボックスから [自動回復ファイル] を選択します。次に、[変更] ボタンをクリックします。
ステップ 4
自動回復ファイルを保存するフォルダーの名前を選択し、名前を入力します。新しいフォルダーが必要な場合は、[新しいフォルダーの作成] をクリックし、[OK] をクリックします。自動回復ファイルは -document-.asd として保存されます。ここで、-document- はドキュメントの名前です。
自動回復ファイルを開く (Word 2002 および 2007)
ステップ 1
Word を起動すると、.asd Auto Recover ファイルが自動的に検索されます。見つかった場合は、拡張子を .wbk に変更します。 Word は、すべての「自動回復」ファイルも開きます。
ステップ 2
破棄する場合は、「Auto Recover」ファイルを閉じます。ファイルを閉じた後、.asd ファイルはハード ドライブの容量を節約するために削除されます。
ステップ 3
ファイルを保存するときに適切と思われる「自動回復」ファイルの名前を変更します。通常の Word ドキュメントとして保存されると、システムは .asd ファイルを削除してディスク容量を節約します。
自動回復ファイルを開く (Word 2010)
ステップ 1
上部のツールバーで [ファイル] をクリックし、ドロップダウン メニューで [最近] を選択します。
ステップ 2
ウィンドウの下部にある [保存されていないドキュメントを復元] をクリックします。
ステップ 3
上部のウィンドウで [名前を付けて保存] をクリックすると、ドキュメントがドラフト バージョンであることを警告するメッセージが表示され、4 日後にドキュメントが自動的に削除されるのを回避できます。ドキュメントを保存する名前と場所を選択してください。
警告
「自動回復」は、プロジェクトで作業しているときに定期的に実行する必要がある「保存」コマンドに代わるものではありません。 「自動回復」は、スケジュールされたログオフまたはシャットダウン中に作業を保存しません。